LibreOffice Kaigi 2018

    From The Document Foundation Wiki
    < JA‎ | Events‎ | LibOKaigi


    LibreOffice Kaigi 2018 集合写真


    ビデオ

    撮影チーム(八木さん、野方さん、岩橋さん)が、当日の講演の様子をビデオ撮影してYoutubeにアップしています。 基調講演、各講演、LTの8つに分割されています。再生リストの任意の映像を選択してご利用ください。

    概要

    LibreOffice Kaigi 2018

    日時: 2018年5月12日(土) 11:00〜18:00
    会場: GMO Yours大阪(大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB23階)
    主催: LibreOffice日本語チーム
    申込: https://libojapan.connpass.com/event/81750/
    参加者数: 30名


    タイムテーブル

    • 開始時刻、終了時刻、内容
    • 10:45 - 11:00 : 開場(ハンズオン受付開始)
    • 11:00 - 12:00 : Writerハンズオン:のがたじゅん
    • 12:40 - 13:00 : 午後開場(受付開始)
    • 13:00 - 13:10 : 始まりの挨拶
    • 13:10 - 13:55 : 基調講演:Tomaž Vajngerl:LibreOffice 6.x from a developer point of view(開発者目線からのLibreOffice 6.x)
    • 13:55 - 14:05 : 休憩時間
    • 14:05 - 14:35 : 荒川雄介:PythonでgetRest関数を作るぞ!!
    • 14:35 - 15:05 : 川口修:「ファイル管理システム作成キット」及び開発中に気付いたチップスの紹介
    • 15:05 - 15:15 : 休憩時間
    • 15:15 - 15:45 : 渡辺浩太郎:Officeマクロ・仕事で使う勘所
    • 15:45 - 16:15 : 村上正記:LibreOffice Online環境の構築 2018年版
    • 16:15 - 16:25 : 休憩時間
    • 16:25 - 16:55 : 小笠原徳彦:The Document Foundationについて
    • 16:55 - 17:25 : あわしろいくや:Ubuntu 18.04 LTSとLibreOffice
    • 17:25 - 17:30 : 休憩時間
    • 17:30 - 17:55 : Lightning Talks
    • 17:55 - 18:00 : 閉会のご挨拶
    • 18:00 - 18:20 : ビアバッシュ前の受付・休憩時間
    • 18:20 - 20:30 : ビアバッシュ

    基調講演

    Tomaž Vajngerl

    Tomaž Vajngerl:LibreOffice 6.x from a developer point of view(開発者目線からのLibreOffice 6.x)

    As a developer I have the a different perspective of changes that went into LibreOffice. In the talk I want to go through a selection of interesting changes that are in LibreOffice 6.0 or will be released in a the next version.

    開発者として、私はLibreOfficeに加わった変更点に対して (みなさんとは)異なる展望を持っています。この講演では LibreOffice 6.0で取り込まれた、あるいは次のバージョンで リリースされるであろう興味深い変更のセレクションを見ていきます。

    基調講演のビデオ

    Writerハンズオン

    Writer Hands-on

    のがたじゅん:きちんと作るLibreOffice Writer文書作成ハンズオン

    LibreOffice Writerで文書を作成するとき「うまくできないな」と思うことありませんか? それはLibreOfficeの使い方を間違えているのかもしれません。 このハンズオンでは、LibreOffice Writerの機能を活かした文書の作成方法を簡単な文書作成を通して学びます。

    ハンズオンに参加を希望する方は、ノートパソコンにLibreOfficeとフォント(Noto CJK フォントとIPAフォント)をインストールしてご持参ください。

    ハンズオンに使用するファイルはこちらにあります。

    講演

    荒川雄介:PythonでgetRest関数を作るぞ!!

    会社のDBをWebAPI化しようと立ち上がったが、様々な問題に直面した。世間はSOAPじゃない。SOAPサーバー構築は難しすぎる。よし、RESTなら…ん?LibreOffice getRest extensions 盛大に文字化けするじゃないか!!

    俺が新しいgetRest関数を作るしかない。PythonでCalc関数を作ることができるのか?新しいgetRest関数はできたのだろうか?

    川口修:「ファイル管理システム作成キット」及び開発中に気付いたチップスの紹介

    見積書、議事録、実験データなどの定形文書管理でファイル名と説明を、誰もが使い慣れている表計算の単純なリストに書き込む。後はボタン操作だけでファイルの編集、保管、新規作成、コピー、削除が出来る。初歩的な重複編集防止もしてあり、クラウドを併用すればグループでの使用も可能。アイデア次第で用途は広い。皆さんのご意見を伺いたい。

    渡辺浩太郎:Officeマクロ・仕事で使う勘所

    ふと見渡せば「マクロができれば仕事を改善できる」とか「マクロで3日の仕事が3分に!」といった血沸き胸躍る言葉が並ぶオフィスマクロの世界、マクロを仕事で使うということはどういうことなのか?マクロが使えれば本当に自分の仕事はラクになるのか?しあわせになれるのか? 表があれば裏が、光もあれば影もある、そんな奥深いマクロの世界に触れ、マクロを仕事で使う際のポイントや留意点について解説します。

    村上正記:LibreOffice Online環境の構築 2018年版

    昨年弊社(アイクラフト)社員が関西LibreOffice勉強会で「LibreOffice Online環境の構築」を発表しました。その後社内で可用性向上を目的に検証した結果とともに、1年たってどれだけ環境が変わっているか、また使い勝手はどうかなどを発表いたします。

    小笠原徳彦:The Document Foundationについて

    あわしろいくや:Ubuntu 18.04 LTSとLibreOffice

    4月にリリースされたUbuntu 18.04 LTSにとってLibreOfficeは重要なコンポーネントです。同時に、新しいパッケージの仕組みも登場してLibreOfficeのバージョンの選択肢が広がりました。 Ubuntu 18.04 LTSの概要や変更点をおさらいしつつ、UbuntuでLibreOfficeを便利に使用する方法を紹介していきます。

    Lightinig Talks

    • 岩橋伴典(いさな)「FlatODFとスクリプト処理でお手軽帳票もどき」
    • 岩橋伴典(いさな)「ドネーション、やってみた」
    • 八木智文「そろそろ”外字”を卒業したい。LibreOffice で外字に頼らない文書作成」
    • Trabelsi Mohamed「LibreOffice Development: QA and Translation」

    懇親会(ビアバッシュ)

    引き続き、同じ会場内でビアバッシュを行いました。ビアバッシュの参加者は25名でした。

    • 参加費:1000円(学生、スポンサー無料)
    • 時間:18:20-20:30

    スポンサー

    参加レポート・まとめ