第5回関西LibreOffice勉強会

    From The Document Foundation Wiki
    < JA‎ | Events


    レポート

    2013年2月14日(土)に新大阪にある住友電工情報システム株式会社の会議室をお借りして第5回関西LibreOffice勉強会を開催しました。 参加者は18名、そのうち初参加の方は3名でした。ユーザーよりから開発、コミュニティまで幅広い、4つのセッションでした。 また、懇親会はいつもの場所が満席で探すことになりましたが、13名で盛り上がりました。

    当日の様子は、関西LibreOffice勉強会&関東LibreOfficeハッカソンのレポートも参照ください。

    概要

    ユーザーの自主的な活動として関西在住のLibreOfficeユーザーが集まり、勉強会を開催しています。LibreOfficeユーザーの交流、ノウハウの共有を目的としています。

    LibreOfficeを使っている方、これから使おうと思っている方、興味をお持ちの方、プロジェクトで活動されている方、ちょっと参加してみようと思われたは、奮ってご参加ください。

    日時・場所

    • 日時:2013年12月14日(土) 13:00~17:15
    • 場所:住友電工情報システム株式会社・会議室(SORA新大阪21ビル8階 A-5会議室)
    • 参加費:無料

    申込方法

    申込ページより申込ください

    アジェンダ

    予定
    13:00-13:10 前説
    13:10-13:30 自己紹介
    13:30-14:30 「LibreOfficeのフラットODFとRedmine, Git(Gitolite, SparkleShare)で文書共有システムを作ってみた」のがた
    14:30-14:45 休憩
    14:45-15:45 「「Base - Calc」でピボット分析」荒川
    15:45-16:00 休憩
    16:00-16:15 「LibreOfficeをWindows上でビルドする」八木
    16:15-16:45 「LibreOfficeカンファレンス報告」榎
    16:45-17:00 ライトニングトーク or ディスカッション
    17:00-17:10 振り返り
    17:10-17:15 クロージング
    

    内容

    LibreOfficeのフラットODFとRedmine, Git(Gitolite, SparkleShare)で文書共有システムを作ってみた(60分)のがたじゅん

    プロジェクトで楽に文書を共有したい。そして文書の差分管理をして進捗を知りたい。と思い、 LibreOfficeのファイル形式「フラットODF」とRedmine、Git(Gitolite, SparkleShare)を使って Dropboxのようにファイルを置くだけで共有できるシステムを作ってみたので、その仕組みとフラットODFについてお話します。

    「Base - Calcでピボット分析」(60分)荒川 雄介

    データベースからBaseでデータを取得してCalcでピボット分析します。 参加者のみなさんにも試していただけるファイルを用意して、ハンズオンのような形で行います。 (勉強会としてはPCを用意しませんので、各自でLibreOfficeがインストールされたPCをお持ちされることをお勧めします)

    LibreOfficeカンファレンス報告(30分)榎真治

    第3回目となるLibreOfficeカンファレンスが9月にミラノで開催されました。 参加した際のちょっとしたエピソードなどを中心に紹介します。

    LibreOfficeをWindows上でビルドする(10-15分)八木

    TDF Wikiページ「Windows Build Dependencies」を参考にWindows上にビルド環 境を構築し、 LibreOfficeをビルドする手順をお話したいと思っています。 Development/BuildingOnWindows

    懇親会

    近くのお店で懇親会を行う予定です。参加確認は当日行います。 こちらもご参加ください。

    おそらく以下のどちらかになると思います。
    手作り居酒屋 甘太郎 新大阪ソーラ21店
    06-6150-5160
    大阪料理とお酒酒蔵・男はつらい 新大阪駅前店    
    06-6395-0156
    

    問い合わせ先