マーケティング/スタイルガイド
TDF LibreOffice Document Liberation Project Community Blogs Weblate Nextcloud Redmine Ask LibreOffice Donate
このスタイルガイドでは、プレスリリースやチラシ、ブログ記事などLibreOffice関連マーケティング資料を作成する際に従うべき一般的な指針(ガイドライン)を説明します。
略語
略語を初めて使用する場合は、その意味を説明してください。あなたには明らかでも、調べなければわからない(もしくは混乱して読み飛ばす)初心者にとって、これは重要な事です。
悪い例: "7月のレポートへようこそ。今月のBoDは..."
良い例: "7月のレポートへようこそ。今月の理事会(BoD)では..."
プロジェクトでよく使用される、その他の略語です:
- AB - Advisory Board(アドバイザリー・ボード)
- AOO - Apache OpenOffice(アパッチ・オープンオフィス)
- DLP - Document Liberation Project(ドキュメント・リベレーション・プロジェクト - ドキュメント解放プロジェクト)
- ESC - Engineering Steering Committee(エンジニアリング・スティアリング・コミッティー - 技術運営委員会)
- L10N - Localization(ローカリゼーション - 地域化)
- MC - Membership Committee(メンバーシップ・コミッティー - メンバー委員会)
- NLP - Native Language Projects(ネイティブ・ランゲージ・プロジェクト - 母語プロジェクト)
- ODF - Open Document Format(オープン・ドキュメント・フォーマット - オープンドキュメント形式)
- OO/OOo - OpenOffice.org(オープンオフィス・ドット・オルグ)
- QA - Quality Assurance(クオリティ・アシュアランス - 品質保証)
- RC - Release Candidate(リリース・キャンディデート - リリース候補版)
- TDF - The Document Foundation(ザ・ドキュメント・ファウンデーション - ドキュメント財団)
マーケティング資料では、LibreOfficeの略に"LO"を使用しないでください。文字の間にはピリオドを入れないでください("T.D.F."のようには使わない)。
注:略語でも(NASAのような)頭字語 (acronym) は単語として発音しますが、(QAのような)略語は、それぞれの文字を発音する頭文字語 (initialism) です。
名詞、動詞、形容詞
- back endは名詞です ("バックエンドが提供する..."); back-endは形容詞です ("バックエンドのデータベースにインストールする")
- front endとfront-end - back endを参照
- backupは名詞です ("常にバックアップを作成"); back upは動詞です ("データをバックアップする必要がある")
- setupは名詞です("Nginxのセットアップが完了"); set upは動詞です("Nginxをセットアップするには...")
ポジティブとネガティブな発言
基本的にポジティブな言葉を使いテキストを明るく魅力的な形にしましょう:
ネガティブ: "プレゼンテーションは、新機能Xで改善されて..."
ポジティブ: "新機能Xは、プレゼンテーションをより良くして..."
社会的性別(ジェンダー)について
"he/she"や"his/her"を繰り返して使うことは避けてください:
悪い例: "ユーザーはドキュメントを受け取り、彼/彼女がインストールしたあとにコンピューター上で読めます..."
良い例: "ユーザーはドキュメントを受け取り、インストールをしたあとにコンピュータ上で読めます..."
避けるべき言葉やフレーズ
これらの言葉は多用され過ぎていてオフィスソフトの文脈には合いません:
- amazing(驚くような)
- incredible(信じられない)
- revolutionary(革命的な)
- unbelievable(とてつもない)
ですが、新しいソフトのリリースや新機能についてはユーザーに良い影響を与える可能性があるので、次のような言葉を選んで使ってください:
- impressive(印象的な)
- remarkable(注目すべき、特徴的な)
- distinctive(際立つ、特色のある)
- market-leading(市場をリードする)
自由(フリー)ソフトウェアとオープンソース
どちらもLibreOfficeプロジェクトの資料やドキュメントで使われます。前者はFree Software Foundation(フリーソフトウェア財団)に関連する傾向があり、個人の自由や共有、コンピューターやデータコントロールの自由に焦点が当てられています。後者は、信頼性やセキュリティーなどのより実用的な側面に関連しています。
"フリーソフトウェア"という言葉を使う場合、フリーはビール無料のフリーではなくフリースピーチ(言論の自由)の自由であることを明確にしてください。技術的なユーザーならその意味を知っているかも知れませんが、そうではないユーザーは無料のソフトであると思っているかも知れません。GNUのページにある自由ソフトウェアへのリンクが役に立つでしょう。
マスコミへの連絡
マスコミへリンクを送る時は、リンクとともに魅力的な情報(フック)も提供しましょう。このように:
"LibreOffice 5.1がリリースされました - 詳細はこちらをクリック"
と述べるだけではなく、次のようにしましょう:
"LibreOffice 5.1は、XやY、Zとともに本日リリースされました。こちらから入手できます"
記者に提供する(興味深い)情報が多いほど、記事の作成に必要な作業が少なくなります。記者と定期的に連絡できる場合は、アップデートごとに違ったフックを用意して提供します。