JA/Team/Rules
これはまだ草案です。 このページでは LibreOffice 日本語チーム(LibreOffice Japanese Team、以下 Team)の規則についてまとめています。
ミッション
- LibreOffice の日本語ローカリゼーションのための活動を率先し、LibreOffice の日本語ユーザーの利益になるようにその活動を促進すること。
- LibreOffice についての日本語の情報を提供し、日本語を母語とする方に向けて LibreOffice の普及を促進すること。
- The Document Foundation のミッションに賛同しその活動に協力し、日本語の Native Language Team としての役割を担うこと。
組織構成
メンバー
- Team を構成するメンバーは全員個人。
- Team のメンバーは TDF の Wiki ページで公表する: JA/Team/Members
担当
Team に以下の担当を置く。各メンバーに兼務を許す。
- 2名の共同リーダー(Co-leader)
- 2または3名のマーケティングコンタクト(MarCon)
- 1名の Twitter 担当
- 1名の Facebook LibreOffice 日本語ページ担当
- 1名の Team のメーリングリスト(libreoffice-ja-staff@googlegroups.com)の管理者
加入
新メンバーを加入させるには次の手続きを踏む:
- 自薦他薦不問、他薦の場合は候補者の希望を先に確認する
- 希望を libreoffice-ja-staff@googlegroups.com に送付する
- メーリングリストにて、加入について議題を提出
(自薦の場合 ML で議題が提出できないため、自薦のメールがあった最初のミーティングにて、メンバーの誰が議題を提出するかを決定し、そのメンバーが議題を提出する) - メーリングリストの投票手続きに法って投票を行う。
脱退
本人の希望によりいつでも脱退できる。
その希望を Team のメーリングリストに伝えることで脱退とする。
各メンバーを脱退させるには次の手続きを踏む:
- ミーティングで議題として提出
- 投票
意思決定方法
ミーティングでの投票
Team のミーティングには Team の各メンバーが参加できる。
各ミーティング参加者にはミーティングで投票する権利がある。
ミーティングの投票は。ミーティングの参加者のみで決定してよいような簡易な決定事項であり、また決定の迅速さを求められるものを限定とする。
次のケースについてはミーティングでの投票で決定する:
- 次回のミーティングの日時(*)
- Team の規則変更の決議投票(*)
(*)ミーティング参加者の2/3以上の賛成で決定とする。
メーリングリストでの投票
Team の各メンバーにはメーリングリストで投票する権利がある。
チームのなるべく多くのメンバーが議論に参加する必要がある議題は原則メーリングリストにて決議される必要がある。
次のケースについては Team のメーリングリストでの投票で決定する:
- 「メンバーの加入/脱退」(**)
- Team の名義での活動の承認(**)
- Team の規則変更の予備投票(**)
(**)Team メンバーの2/3以上の賛成で決定とする。 ただし投票開始から7日以内に投票しなかった場合は白票と見なし、多数決の母数に含めない。
担当の判断
次のケースについては Team の各担当の判断で行う:
- Team の Twitter アカウントでのツィート
- Facebook LibreOffice 日本語ページの更新
それ以外のケース
以上に該当しないケースについては、
- Team のメーリングリストで意思決定方法について議論し、
- リーダーの合意で「ミーティングでの投票」「メーリングリストでの投票」「担当の判断」いずれかに帰着させる
規則の取り扱い
この規則を変更するためには次の手続きを踏む:
- Team のメーリングリストで変更案を提案
- Team のメーリングリストでの投票(「予備投票」)で可決の場合、discuss@ja.libreoffice.org で変更案を提出
- 変更案提出後7日後以降に Team のミーティングでの投票(「決議投票」)で可決の場合、変更が決定