Faq/FAQを更新するときに従う規則
Appearance
< Faq
TDF LibreOffice Document Liberation Project Community Blogs Weblate Nextcloud Redmine Ask LibreOffice Donate
- Rule 1 : 皆さんもぜひ参加してください。
- Rule 2 : FAQの階層に追加のレベルを作成しないでください。これは、FAQエントリリンクが他のページや他のサイトによって頻繁に参照されるため、FAQエントリリンクの変更をできるだけ避けるためです。
- Rule 3 : 可能な限り、FAQエントリは既存の見出しの下に配置する必要があります。
- Rule 4 : 各FAQエントリは、明確な名前を付けるのに頭を悩ませないように、また以前のFAQとの一貫性を維持するために、単純な3桁の番号で指定されています。
- Rule 5 : 各FAQエントリは、
== FAQのタイトル ==
という形式のタイトルで始まり、通常、各行が*
記号で始まるアクションのリストで構成されます。テキストをボックスで囲むには(引用符用)、行をスペースで開始します。 - Rule 6 : HTMLはできるだけ避けるべきです。Wikiコードでは、単純さが望ましいです。
- Rule 7 : ある質問が別の質問を参照している場合、リンクは他のFAQへの内部リンクのみにする必要があります。外部参照を追加しないでください。正確には以下のようにします。
[[Special:MyLanguage/Faq/Module/xxx|FAQ title]]
次のような Wiki構文を避けてください。
[http://wiki.documentfoundation.org/Faq/Module/xxx|FAQ title]
- Rule 8 : FAQカテゴリは Menu.FAQ テンプレートを通じて自動的に追加されるため、手動で追加する必要はありません。
- Rule 9 : 画像を挿入するときは、「FAQ_」で始まり、その用途がわかるような名前を付けてください。次に例を示します。
FAQ_Base_027_Tables.png
- Rule 10 : FAQを再読して間違いがなかった場合は、「ディスカッション」タブで日付とバージョン番号を指定して、再読(および検証)したことを報告できます。
- Rule 11 : 私たちはWiki上にいるので、誰でも上記ルールの変更を提案することができます。
FAQには番号が付けられています。番号体系を維持することには、いくつかの利点があります。
- 翻訳では、各ページに同じ名前が使用されます。
- リンクの表示、コピーと貼り付け、保存が簡単です。
- 画像に名前を付けることが簡単です。
- FAQのタイトルは、リンクを変更することなくいつでも変更できます。
- 最後に使用された番号を見つけるには、次のリンクに従ってください。
- 特別ページ > 先頭が同じ全ページ
- 次の接頭辞を入力します :
Faq/
(すべてが大文字ではなく、タイトルの先頭文字だけに大文字を使用することに注意してください) - 興味のあるモジュールを見つけるには、スラッシュの後に接頭辞の最後の単語を追加します ( General、Writer、Calc、Impress、Draw、Math、または Base )。