LibreOffice日本語スタイルガイド

    From The Document Foundation Wiki

    これは、LibreOffice関連文書の翻訳や文書を作成するときに、わかりやすく読みやすい日本語表記をするためのガイドです。

    サン・マイクロシステムズ発行の「日本語スタイルガイド・クイックリファレンス」を元に、古くなったルールの改定とLibreOfficeコミュニティで決めたルール、他のオープンソースプロジェクトで利用されているルールなども加えて作成しています。「日本語スタイルガイド・クイックリファレンス」とは明らかに違うルールには(SUN日本語スタイルガイドから変更)のように変更箇所を記載しています。

    このガイドについて質問があれば、discussメーリングリストまたはTelegramのLibreOffice-JAチャンネルまでお寄せください。

    原則

    • 分かりやすく:LibreOfficeを利用する人は、IT技術者だけではありません。IT業界の専門用語の多用は避け、分かりやすく、明確かつ簡潔な文章を書きましょう。
    • 意味を伝える:翻訳は、直訳すると(特に文化の違いで)理解できなくなることがあります。日本語話者が理解できる程度に、言葉を補いましょう。ただし、原文の構成を破壊するような改変は、意味を伝えることから外れているので止めましょう。
    • 現代的な言葉を選ぶ:最新の技術用語や現代的な表現を選ぶようにしましょう。時代遅れの表現は避けましょう。
    • ポジティブな文章:社会的に配慮した用語や表現を選びましょう。ネガティブな表現は避けましょう。判断に迷ったら、一人で悩まずに、discussメーリングリスト等で相談してください。

    文字サイズ、句読点、スペース

    • 日本語の句点は、全角「。」、読点は全角「、」を使います。
    • 日本語(漢字、ひらがな、カタカナ)は、全角文字を使います。
    • 英数字は、半角文字を使います。
    • 数字は、慣習的に使われている場合を除き算用数字(1、2、3)を使います。
    • 記号類は、原則全角を使います。UIやメッセージでは半角を使います。(「#記号の使用方法」章参照)
    • 半角文字と全角文字の間には、半角スペースを入れません。(SUN日本語スタイルガイドから変更)
    • 丸かっこ「( )」前後の句読点やスペースの取り扱いについては「#記号の使用方法」章を確認してください。

    記号の使用方法

    記号 読み 意味と用法
    「」 鍵かっこ 文中で他の語句や文を引用するとき、本やマニュアルの章、節、および項のタイトルを引用するとき、日本語メッセージを示すとき、特定の語句を強調するときに使います。
    『』 二重鍵かっこ 本の題名などを示すときに使います。
    () 丸かっこ 文中で補足、注釈、言い換える場合に使います。アクセラレーターキーの表記を除き、原則全角で表記します。内外に半角スペースは入れません。(SUN日本語スタイルガイドから変更)内側には句点は付けません。複数の文がある場合は、各文の間にだけ句点を付けます。丸かっこが末尾にくる場合は、括弧の外に句点を付けます。
    [] 大かっこ 画面上のメニュー名や操作ボタン名など、UIアイテムを表すときに使います。[2]半角を使い、内外に半角スペースは入れません。[3]対応する原文の引用符などはこれに置き換えます。アクセラレーターキー表記があれば省きます。 例: [標準]ボタンをクリック
    ただしUIのWindowsインストーラー用コンポーネント「instsetoo_native/inc_openoffice/windows/msi_languages」に限っては、UIアイテムの表記に大かっこの代わりに全角鍵かっこ(「」)を用います。[1]例: 「はい」をクリック
    ダッシュ 範囲を示すときや文の一部を省略するときに使います。UIやメッセージの翻訳では使いません。
    コロン ドキュメントでは、基本的には日本語の文章には使いません。文末にコロンが使われている英文を翻訳するときには、そのコロンの意味を翻訳します。UIやメッセージの翻訳では、半角を英語のとおりに使います。
    斜線 基本的には日本語の翻訳では使いません。意味を翻訳します。UIやメッセージの翻訳では、英語のとおりに使います。
    中黒 UIやメッセージには使いません。ドキュメントのみ使います。UIやメッセージのカタカナ複合語で読みにくい場合は半角スペースで区切ります。ドキュメントでは、中黒または半角スペースを使用します。
    !? 感嘆符、疑問符 ドキュメント本文には使いません。メッセージで原文に含まれる場合は、訳文末尾を全角の「!」「?」にします。[4][5][6][7][8]
    ,. コンマ、ピリオド 句読点は「、。」を使い、コンマとピリオドは使いません。数字の3桁区切りとしてのコンマと小数点以下の数字を表すためのピリオドは、数字と一緒に半角で使います。
    大なり 数式の不等号など、原文に準じた使い方の他、操作手順の遷移を表すときに使います。その場合、半角を使い、前後にスペースは入れません。原文の接続記号(「▸」や「-」)はこれに置き換えます。[9] 例: [ツール]>[オプション]
    単位 単位の名称は訳します。単位の記号は訳しません。[10]
    単位の名称の例:キロバイト、キビバイト、ドル、センチメートル、キログラム、マイクロ秒、デシリットル、メートル毎秒
    単位の記号の例:kB, KiB, $, cm, kg, µs, dL, m/s, °C, °F

    文字の表記

    漢字

    漢字は、常用漢字表(付表を含む)に従います。

    原則として名詞と動詞には漢字を使い、接続詞、連体詞、助動詞、補助動詞、助詞、連語、形式名詞、接頭語、接尾語は、かな書きにします。

    カタカナ語

    カタカナ語はUIも含め全角で表記します。

    表記方法は、原則、次のものに従います。

    カタカナ語末尾の長音は原則として省略しません。(SUN日本語スタイルガイドから変更。前述の内閣告示に従います)[11][12][13]

    [例] プリンター、レイヤー、ユーザー、プレースホルダー
    

    中黒は、UIには使用しません。ドキュメント内のカタカナ複合語で「の」などを補っても読みにくさを回避できない場合のみ使用します。メッセージでは中黒は使用せず半角スペースを使います。(SUN日本語スタイルガイドから、ドキュメントはJTF日本語標準スタイルガイド(翻訳用)、メッセージはマイクロソフト ローカリゼーションスタイルガイドのルールに変更)

    [例] ライブラリ リファレンスマニュアル
    

    個別の例外は「個別の例外」章を参照してください。

    UIアクセラレーターキーの表記

    UIのアクセラレーターキーは、基本的に大文字に統一し[14]、訳文語尾に半角丸かっこでくくって表記します。[15][16]半角スペースは外側、内側ともに入れません。

    [例] 原文:~Category 訳文:カテゴリー(~C)
    

    原文をそのまま使用、または訳文にアクセラレーターキーを含む原文単語がある場合は変更せず、そのまま使用します。[17][18][19]

    [原文をそのまま使用する場合の例] 原文:F~orm... 訳文:F~orm...
    [アクセラレーターキー原文を含む場合の例] 原文:~HTML Document 訳文:~HTML文書
    

    原文語尾に「...」が付く場合は、訳文の後にアクセラレーターキーを丸かっこでくくり表記します。その後に「...」をつけます。[20][21]

    [例] 原文:~Add... 訳文:追加(~A)...
    

    原文語尾に「:」が付く場合は、訳文の後にアクセラレーターキーを丸かっこでくくり表記し、その後に「:」をつけます。[22]

    [例] 原文:L_ocation: 訳文:場所(_O):
    

    メッセージ内の感嘆符「!」または疑問符「?」表記

    #記号の使用方法」章掲載表の「!?」(感嘆符、疑問符)の行を参照してください。

    メッセージ内のUIアイテムおよび操作手順遷移の表記

    #記号の使用方法」章掲載表の「[]」(大かっこ)および「>」(大なり)の行を参照してください。

    言語名の表記

    言語名について、こちらのページ JA/Translation/LanguageNames にもまとめているので参照してください。

    同一言語系統・言語名であるが地域によって分かれる言語

    「言語名(地域名)」という形で言語名と地域名を全角丸括弧で囲んで表記します。

    原文 訳文 不可
    French (Canada) フランス語(カナダ) カナダ・フランス語

    同一言語系統であるが、別の言語名がついて明確に区別できる言語

    それぞれの言語名を表記します。

    原文 訳文 不可
    Korean (RoK)
    Korean (DPRK)
    韓国語
    朝鮮語
    朝鮮語(韓国)
    朝鮮語(朝鮮民主主義人民共和国)

    クレオール(Creole)またはピジン(Pidgin)と表記されている言語

    クレオール(Creole)またはピジン(Pidgin)は現地の言語と、ある言語が混ざった混合言語で厳密には言語ではありません。このどちらかの表記がある場合は、言語名は原文に応じてクレオールまたはピジンとし「クレオール(影響元)」のように表記します。必要な場合があれば「地域名 クレオール(影響元)」のよう前に地域名、影響元を記載する場合は全角丸括弧で囲って影響元言語を書きます。

    原文 訳文 不可
    Guadeloupean Creole French グアドループ クレオール(フランス語) クレオール語(フランスグアドループ)

    文体

    • 文の文体、手順は「です・ます」調にします。
    • タイトルは「体言止め」、節と項のタイトルは「である」調、または「体言止め」で統一します。句点は付けません。
    • 括弧は、なるべく使わないようにします。
    • 表や図の中の表記は、簡潔に書きます。
    • 文と同じ態および時制を使います。
    • 丁寧語を使いますが、簡潔さを出すために尊敬語・謙譲語は多用しません。

    翻訳しない言葉

    いわゆる固有名詞(リリース名、製品名、商標名など)は、翻訳しません。

    • 翻訳しないもの:プログラム例、コマンド名、引数名、関数名、変数名、ファイル名、ディレクトリ名、ライブラリ名、プログラミング言語の名称、パート番号(Part 1、Part 2などの表記)

    個別の例外は「個別の例外」章を参照してください。

    用語

    用語は、LibreOfficeのUIとヘルプの翻訳システムWeblateのlibo_ui-masterにまとめています。

    こちらの原文に挙げられている機能に既存の訳が無い場合は、必ずdiscussメーリングリストで検討してください。 そして決まったら、査読者はWeblateの用語集libo_ui-masterに追加してください。

    表記方法

    次の優先順位で、表記方法を決めます。

    1. 広く使用されている訳を使う
    2. できるだけ日本語(漢字・ひらがな)にする
    3. カタカナにする
    4. 英語にする

    翻訳方法

    次の優先順位で、翻訳を決めます。

    1. 技術的に誤解を与える可能性が低い
    2. 意味を理解しやすい
    3. 呼び名として簡潔である
    4. 既存の製品間で矛盾や不均衡がない
    5. スタイルガイドに従っている

    参考

    既存の用語を検索するサービスとしては、マイクロソフトランゲージポータルの用語集検索があります。

    個別の例外

    文字の表記 - カタカナ語

    『外来語(カタカナ)表記ガイドライン第3版』と判断を異にするもの

    [語尾の長音表記] コミュニティ[23][24]、ディレクトリ[25]、ライブラリ[26]
    [その他] インタフェース[27]、ウィンドウ[28]
    

    翻訳しない言葉

    [例外] Java開発キット[29][30]、Java実行環境[31][32][33]
    

    参考文献

    脚注

    1. Windowsインストーラーの動作上、半角大かっこでくくられた文字列が全てプレースホルダーとして扱われ[1]、欠落してしまう事象を回避するためです。