マクロ/一般

    From The Document Foundation Wiki
    This page is a translated version of the page Macros/General and the translation is 100% complete.

    次のマクロは、LibreOfficeの少なくとも2つのモジュールで使用できます。

    LibreOffice Basic Python JavaScript
    Python 対話コンソールの実行 なし
    セッション情報の取得 なし
    オペレーティングシステムの特定 なし
    画面への入出力 関数 Python による画面への入出力
    Note pin.svg

    Note:
    メッセージ・ボックスの表示等… ここでは [1] Beanshell、Java、JavaScript、Python を使用してメッセージを表示する方法について説明しています。

    なし
    Basic でダイアログを開く Python でダイアログを開く なし
    イベントリスナーの作成 なし
    ドキュメントのイベントを監視
    ダウンロード Python のイベント・リスナーを含む .ODS ファイル, Basic のイベント・リスナーを含む .ODS ファイル.
    なし
    ダイアログ・ハンドラの作成 なし
    デフォルトのアプリケーションでドキュメントを開く - 作成中 in french 未定 なし
    LibreOffice アイコンの使用方法 - 作成中 in french 未定 なし
    クリップボードからデータ範囲をコピーする - 作成中 in french 未定 なし
    未使用のスタイルを削除する 未定 なし
    ドキュメント内のすべての数式のサイズまたはフォントを変更する - 作成中 in french 未定 なし
    クリップボードを使わずにコピーする - 作成中 in french 未定 なし
    ファイルの作成日時や最終変更日時を表示する 未定 なし
    ハイブリッドPDFを作成する 未定 なし
    ファイルをクライアントPCに直接ダウンロードする 未定 なし
    クリップボードから書式なしテキストを取得する 未定 なし
    BasicからPythonスクリプトの呼び出し PythonからBasicマクロの呼び出し なし
    Basic ライブラリを読み込む Python モジュールのインポート なし
    画面への入出力 localisation - cf. InfoBar の例 (作成中) なし

    LibreOffice Basic

    Basic をマクロ言語として使用する場合は、 LibreOffice Basic ヘルプ を参照してください。

    Python

    Python をマクロ言語として使用する場合は、 LibreOffice Python スクリプトのヘルプ を参照してください。

    JavaScript

    JavaScript をマクロ言語として使用する場合は、 JavaScript マクロ - (日本語のまとめサイト Macroの杜) - を参照してください。

    Notes