LibreOffice 6.2 リリースノート
本ページはGlobal Wikiからの有志による翻訳ページです。未翻訳があることや内容が古い場合があります。最新化、翻訳にご協力お願いします。 日本語独自の情報についてまとめることを目的として、日本語コミュニティによって運営されているページとして 日本語コミュニティ独自ページ があります。 URLが wiki.documentfoundation.org/JA で始まっていて、カテゴリーがJAのページです。 そちらもご利用ください。
Contents
このページについて
これはリリースするそのときにそのままリリースノートにできるようにするための現在進行中の下書き用の記録です。6.1 release に既に記載されているリリース済みの機能を挙げないようにしてください! 実際 に既に実装されているものだけにし、実装してほしいという 要望 を書くのはやめてください。
ここに書くのにふさわしい機能とは:
- 機能についての簡潔な説明と、忙しい査読者のために機能を見つけて試すことができる方法について述べます。対象読者はしばしば非常に忙しく、そのプロダクトについてほとんど、または何も知らないと思ってください。もしユーザーインタフェースがその機能にとって重要だと思ったら、それがどこにあるか、例えば ▸ ▸ ▸ ▸ のように、あなたが変更した部分にたどり着く通り道をはっきり示してください。もちろん あなた は自分の機能が重要だと分かっているでしょうが、すべての人が 拡張可能なオートシェーププロパティダイアログ について注意を払うでしょうか? しかしスクリーンショットを取ってそれを貼るだけでわかりやすくなります。
- その機能を主に実装した人のクレジットを加えます。機能説明後の適当なところに、丸括弧で囲って記載してください。
その機能を確認するにはサンプルやテストファイルが必要でしょうか。特に新たなインポート機能については、その機能がもっともうまく働くようなサンプルファイルへのリンクやアップロードがあるのがベストです。さらにその機能をよく分かるような素敵なスクリーンショットがあるとありがたいです。レビュアーはそれを見てテストすることができます。
原文を残してその下に訳文を書いてください。
このノートを埋める手助けをしていただきありがとうございます!
Writer
- 非表示の変更の記録についての再実装: 大量の変更が記録されていたとしても、tdf#113479 (Michael Stahl - CIB) ▸ ▸ によって、パフォーマンスが深刻に劣化することはなくなりました。文書の表示の時点で変更の記録を表示しないようにできるようになったため、文書モデルを操作して変更の操作がないようにする必要がなくなりました。ユーザーに「パフォーマンス上影響がある」ことを知らせるダイアログは取り除かれました。
- Writerの表への表計算データの自然なコピー&ペーストtdf#37223 (László Németh – NISZ) 以前のバージョンでは、コピーされた表はイメージ、オブジェクト、プレーンテキスト、RTF(この場合「新規の」表になる)としては貼り付けることができました。6.2では既存の表に直接貼り付けできるようになりました。
- 「イメージのコピー」を削除 tdf#105262 (Xisco Faulí)
- 以前のバージョンでは、「表のサイズ」アクションでは列/行のサイズを等しく分配する、および最適化(実際には最小化のように振る舞う)が存在しましたが、真に「最小化」するアクションが追加され、「最適化」は動作が変更されました。「行の最適化」は最も高い行による同じ高さの分配のように動きます。ですが、「最適化」は、最もセル内に内容がある行の「最小の」高さに基づいています。加えて、最適化は表のサイズが小さくならない(必要に応じて大きくはなる)ことを保証します。「列の最適化」は、最小化と同様な動作をしますが、表全体の幅は変化しないという違いがあります。余ったスペースは各列の幅に比例して分配されるので、幅が狭い列は狭く、広い列はより広くなります。tdf#64242 (Justin Luth, SIL)
- ヘッダー、フッターの追加・変更を行う拡張メニューをtdf#118621 (Heiko Tietze) ▸ ▸ で無効化できるようになりました(デフォルトは有効です)。
- UTF-8 と UTF-16でエンコードされたテキストは BOM
なしでセーブすることができるようになりました。 tdf#44291 (Martin van Zijl)
- オプションはGUIから利用可能です (名前をつけて保存 ダイアログの Text - エンコードの選択 (.txt) でエクスポートフィルターの フィルター設定を編集する にチェクをして使用)、 フイルターの設定ダイアログでは:
- 同じようにコマンドラインでは、例えば
soffice --convert-to \"txt:Text (encoded):UTF8,CR,,,false\" *.doc
- "UTF8"のところはテキストのエンコードです; "CR" は改行設定です ("LF" と "CRLF" も有効なオプションです); 3番めと4番めはエクスポートには使用されない空のパラメータです; そして "false" はBOMの出力を抑制します ("true" はBOMを出力する既定値です)。
- HTMLエクスポートに、XHTMLのReqIFサブセットを書き出すようなオプトインのモードが追加されました。 blog post (Miklos Vajna - Collabora)
- いくつかの小さな UNO API の改善 blog post (Miklos Vajna - Collabora)
- グラフィックデザインと教育向けのプログラミングインターフェースLibreLogoにユニットテストが追加され、またIDEとコンパイラの修正と改善が行われました。このブログ参照 (László Németh – FSF.hu Foundation)
Calc
- 署名欄 はCalcでも利用可能になりました (Samuel Mehrbrodt, CIB) tdf#117903
- データの入力規則は custom 式をサポートしました (Marco Cecchetti - Collabora) tdf#96698
- 回帰ツール(tdf#109042 tdf#114092 ブログ記事 ▸ ▸ )を利用して多変量回帰分析を行うことが可能になりました。 さらに、より多くの統計的尺度が分析出力で利用可能です。 たとえば、すべての推定パラメータの信頼区間を表示します。 (Dennis Francis - Collabora)
新しい表計算関数
- 正規表現を参照してテキストを照合し、置換することもできるREGEX 。 (Eike Rathke (Red Hat, Inc.)) tdf#113977
変更された表計算関数
- LARGE と SMALL は引数 順位として配列をサポートします。 この場合には、順位付けされた配列が返されます。 これはODF 1.2 OpenFormula と他の表計算アプリケーションとの相互運用性に準拠します。 (Takeshi Abe) i#32345
Impress と Draw
アニメーション編集関連:
- アニメーション登録の名前付きオブジェクトの表示を修正しました。 tdf#90243 (Mark Hung)
- オブジェクトの名前を変更したときにアニメーション登録の表示が更新されるようになりました。 tdf#45178 (Mark Hung)
- テキストアニメーションタブの中で実際の段落のグループ化レベルを表示するようになりました。 tdf#47995 (Mark Hung)
- アニメーション設定を「1つのオブジェクトとして」にしたときアニメーション登録から消えてしまう問題を修正しました。 tdf#67611 (Mark Hung)
- モーションパスの形式を変更した場合、古いモーションパスが表示される不具合を修正しました。 tdf#33022 (Mark Hung)
- モーションパスを制御点をドラッグすることで変更できるようにしました。tdf#53993 (Mark Hung)
UI:
- 最後のスライドに到達したときに、プレゼンターコンソールの「次へ」を表示しないようにしました(右矢印は「スライドショウの終了」に移動します)(Heiko Tietze) tdf#118443
- いくつかのテキスト関連の描画スタイルが追加された (Heiko Tietze) tdf#94369
- 「最小化」および「最適化」を行う表サイズアクションが追加され、「行の均等割付」はWriter同様に、最も高い行の高さに揃えるようになりました。 tdf#117721 (Justin Luth, SIL)
- Drawのメニュー「書式」に「テーブル」項目が追加されました。tdf#120540 (Justin Luth)
- Impressのサイドバーのアニメーションにて、ドラッグ&ドロップで順序を変更できるようになりました。tdf#37483 (Brian Fraser)
- PPTXからのスマートアートをインポートがいくつもの小改良が行われました。ブログ記事 (Miklos Vajna - Collabora)
Miscellaneous:
- Use ODF layer attributes draw:display and draw:protected to make LibreOffice conform to specification. tdf#101242 (Regina Henschel)
- Bug fixes in regard to user defined layers in Draw. tdf#119392, tdf#67248, tdf#119956 (Regina Henschel)
- Increase accuracy of circle shape. tdf#121305 (Regina Henschel)
Base
- 埋め込みFirebird RDBMSを使うBaseファイルのサポートは、このリリースでは実験的機能ではなくなります。
- Firebird 移行アシスタントは、移行プロセスの実行前に、HSQLベースのODBファイルの中に存在するcontent.xmlファイルのバックアップコピーを作成します。 commit
- 拡張機能として提供されていたMySQL C++コネクターを廃止し、LGPLライセンスのMariaDB Cコネクターに差し替えました。 ( Tamas Bunth - Collabora )
グラフ
- 不完全な ODC エクスポート機能は削除します (Markus Mohrhard) tdf#93005 tdf#100611
Math
BASIC
- 6.2リリースでバンドルされる、Access2Basic basic ライブラリーに、 Firebird RDBMSのフルサポートを追加しました。
コア / 一般
- 手書き署名の画像で署名欄に署名できるようになりました (Samuel Mehrbrodt, CIB) tdf#118568
- SuggestedSaveAsName がセットされている場合は、「無題 x」の代わりにその名前をフレームタイトルに表示するようにしました。 (Samuel Mehrbrodt, CIB) tdf#121537
- 「ドキュメントをメールする」で、バイナリMSフォーマットではなくOOXMLで送信するようになりました。(Samuel Mehrbrodt, CIB) tdf#99122
- 「参加するには」と「寄付をするには」を示す情報バーが表示されるようになりました。 (Jan Holesovsky, Heiko Tietze) Patch tdf#120643 tdf#120271 tdf#120643
フォント
- Source Serif Pro フォントが追加されました (Heiko Tietze) tdf#79022
- Liberation フォントがアップデートされました (Heiko Tietze) tdf#121676
LibreOffice ヘルプ
- ブラウザベースのヘルプシステムは検索キーワードのフィルター処理が高速になりました。入力した検索用語が強調表示され、選択したモジュールによる結果が表示されます。 tdf#119415 (Ilmari Lauhakangas)
フィルター
EMF+ ベクター画像インポートの改善 (.doc, docx, .xls, .xlsx, .ppt ファイルフォーマットで利用されます)
- EMF+ の文字列描画で下線と取り消し線をサポートしました。 tdf#55058 tdf#106084 (Bartosz Kosiorek)
- EMF+ StringFormatがないDrawStringレコードを正しく描画するようにしました。 tdf#113624 (Bartosz Kosiorek)
- EMF+ 文字列描画の回転をサポートしました。 tdf#55058 tdf#106084 tdf#114738 (Bartosz Kosiorek)
-
XnViewによる参考のテスト画像 (Wine 3.0.1)
OOXML グラフフィルターの改善
- OOXMLエクスポートのグラフシェープエリアの塗りつぶしプロパティ tdf#108078 (Balazs Varga)
- OOXMLインポート: ハッチ背景色が失われる不具合の修正 tdf#94231 (Balazs Varga)
- OOXMLエクスポート時、グラフのグラデーション、ビットマップ、パターンプロパティのサポート tdf#114174 (Bartosz Kosiorek)
PPTX インポート/エクスポート フィルターの改善:
- アニメーション PPTX エクスポート関連:
- 「ブレーキ」アニメーションを修正しました。 tdf#118768 (Mark Hung)
- 左上のコーナーへのモーションパスオフセットの修正。 tdf#118806 (Mark Hung)
- 「拡大と収縮」アニメーションを修正。 tdf#118836 (Mark Hung)
- 「回転」アニメーションは、もうpptxファイルを破損しません。 tdf#118783 (Mark Hung)
- 「色変換」は、もうpptxファイルを破損しません。 tdf#118835 (Mark Hung)
- アニメーション モーション パスの修正。 tdf#118825 (Mark Hung)
- アニメーションPPTXインポート関連:
- Fix underline letter-by-letter animation. tdf#113822 (Mark Hung)
- ブレーキをかけるアニメーションの修正。 tdf#50499 (Mark Hung)
- Fix Grow-shrink animation. tdf#98477 tdf#118890 (Mark Hung)
- ターン アニメーションの修正。 tdf#113818 (Mark Hung)
- Fix import delay between letter-by-letter animation. tdf#119118 (Mark Hung)
PPT インポート/エクスポート フィルターの改善:
- PPTインポートでターン アニメーションのサポート。 tdf#118080 (Mark Hung)
アニメーションレンダリングの改善:
- 「ブレーキをかける」アニメーションでテキストが消える不具合を修正 tdf#108435 (Mark Hung)
- アニメーションのRTL(右横書き)テキスト位置の修正 tdf#55361 (Mark Hung)
ドキュメントの暗号化
- OOXMLアジャイル暗号化の実装。 OOXMLアジャイル暗号化はSHA512ハッシュ関数によるAES-256-CBC暗号化アルゴリズムを使うことができます。 (Tomaž Vajngerl - Collabora)
- HMAC 検証 (暗号化されたドキュメントを保存するとき)もサポートされました。ドキュメントがセーブされたときにそれがビット厳密であることを検証します。 (Tomaž Vajngerl - Collabora)
- OOXMLのデフォルトとして最近のすべての Microsoft Office と LibreOfficeのバージョンでサポートされているAES-256-CBC とSHA512を使うように変更しました。 (Tomaž Vajngerl - Collabora)
GUI
ノートブックバー
- 新しいタブUIがリリースされます! Writer、Calc、Impress、Drawで利用可能です。もはや実験的な機能ではありません。( ▸ )で選択してお試しください。 (Andreas Kainz)
- グループバーコンパクトUIも同じくリリースされます! Writer、Calc、Impress、Drawで利用可能です。もはや実験的な機能ではありません。( ▸ )で選択してお試しください。(Andreas Kainz)
クラッシック・ツールバー
- 標準のツールバーには標準で特殊文字入力用の改良されたウィジェットを表示するようになりました。 (Rizal Muttaqin, Heiko Tietze) tdf#118539,tdf#118993
- 標準のツールバーのレイアウトを更新しました。状態依存のツールバーはすべてのアプリで同じ位置に同じコマンドが表示されるようになりました。 (Andreas Kainz)
- 「変更の追跡」ツールバーに標準で、「すべての変更を承認」と「すべての変更を却下」を表示するようにしました。 (Rizal Muttaqin) tdf#121187
アイコン テーマ
- LibreOfficeはSVGでの3つのアイコンスタイルを出荷します。 これはBreeze、Colibre、ElementaryのSVG版です。
- これらのアイコンセットは実験的な機能とされています。そのため、HiDPI環境でも、LibreOfficeではすべてのプラットフォームでPNGアイコンスタイルを初期値のままにしています。
- SVG版は ▸ ▸ ▸ の中のアイコンスタイル コンボボックスで "(SVG)" が末尾にあるもので選択可能です。
- elementary は大量の更新と多くの改善が施されました。 (Rizal Muttaqin) tdf#115986,tdf#111950,tdf#120108,tdf#120135,tdf#120185,tdf#120192,tdf#120300,tdf#120831,tdf#94878
LibreOfficeのelementaryスタイル [1](ブログ記事)
- elementary は32pxのアイコンテーマをサポートするようになりました (Rizal Muttaqin)
- Karasa Jagaも更新されました (Rizal Muttaqin)
Karasa Jaga: Impress画面切り替え blog entry
ダイアログ
条件付きダイアログにて、いくつかの条件に対して最小値と最大値のラベルを追加しました。
パーソナル化
- ユーザーインターフェースと内部の多くの改善のおかげで、LibreOfficeのパーソナライズダイアログ ( ▸ ▸ ▸ ) はより早く、効率的で、安定的になっています。 (Muhammet Kara, Pardus)
コンテキストメニュー
- 異なるアプリケーション間でより一貫性があるようにすべてのコンテキストメニューをアップデート (Andreas Kainz) https://colibreoffice.wordpress.com/2018/11/06/context-menu/
Online
モバイル
- ズームでのコメントのレンダリングを改善 (Marco Cecchetti, Collabora)
- 簡素化されたモバイルUI、整理されたツールバー (Marco Cecchetti, Collabora)
- 「ドラッグして更新」のジェスチャーの無効化 (Jan Holesovsky, Collabora)
- コンテキストツールバーの追加 (Henry Castro, Collabora)
- フローティングなコピー/ペーストのオプション (Henry Castro, Collabora)
- ピンチ/ズーム時のレスポンスの改善 (Tor Lillqvist, Collabora)
- オンスクリーンキーボード、テキスト入力およびカーソルの改善 (Tor Lillqvist, Henry Castro Collabora)
- ルーラー、スクロールバー、ステータスバー、文書名の非表示 (Henry Castro, Collabora)
- モバイルダイアログのスクロール/パン (Henry Castro, Collabora)
- より大きい、繰り返しのシェープサイズの扱い (Victor Walker)
- Android chromeでのテキスト入力の改善 (Jan Holesovsky, Collabora)
HiDPI
- 必要な場合のスライドプレビューの改善 (Jan Holesovsky, Collabora)
- ダイアログ描画時のスケールファクター設定を可能に (Jan Holesovsky, Collabora)
パフォーマンス
- 顕著なレイテンシ軽減 (Tamás Zolnai, Collabora)
- WSDにてクライアントの表示エリアの追跡
- 無効化や再描画のために通信を無駄に往復させないためタイルをプッシュ
- 実行中のネットワーク使用量やタイルの管理
- 不要なアニメーションの削減 (Ashod Nakashian, Collabora)
- コメントと(スペルチェックの)赤下線のために再描画を繰り返していたのを削除 (Michael Meeks, Collabora)
- 改善され、カスタムされた初期化前フック (Michael Meeks, Collabora)
- 顕著に小さく、簡素になったchroot (Michael Meeks, Collabora)
- 非常に短い時間しか表示されないページにて、多言語化フレームワークの読み込みを除去 (Andras Timar, Collabora)
ドキュメントの署名
- Vereign互換の認証と文書署名 (Tomaž Vajngerl, Collabora)
- LibreOfficeKitの新しい署名・認証API (Tomaž Vajngerl, Collabora)
- 有効・無効の設定の追加 (Miklos Vajna, Collabora)
- 署名情報バー (Tomaž Vajngerl, Collabora)
システム統合
- 統合されたリモートのグラフィックを直接挿入可能に (Henry Castro, Jan Holesovsky, Collabora)
- すでに存在するホストのためのconvert-to APIの有効化 (Tamás Zolnai, Collabora)
- 文書変換にかかる時間の期限を設定可能に (Michael Meeks, Collabora)
- Onlineの機能をリストするための「ホスティング・機能」エンドポイントの追加 (Tamás Zolnai, Collabora)
- ウェブサーバーのコンフィグ例の追加 (Andras Timar, Collabora)
- サービスルート - サービスのパスを簡単に変更できるように (Jan Holesovsky, Collabora)
その他
- 子孫フレーム(ドメインがLibreOffice Onlineのiframeを許可されている場合)の許可の改善 commit (Samuel Mehrbrodt, CIB)
- 以前は、どんなホストもRefererが常に許可されているようにiframeを埋め込むことができました。
- 今バージョンから、loolwsdとWOPIホストだけが埋め込みを許可されるようになりました。
- それに加えて、ホストの許可を追加するための設定オプションが追加されました (loolwsd.xmlの
<frame_ancestors>
を参照)
- ツールバーボタンの表示・非表示を切り替えるpostMessageメソッドが追加されました:
Hide_Button
,Show_Button
commit (Samuel Mehrbrodt, CIB) - 文書がメモリから消去される前に保存されるときにカスタムHTTPヘッダー
X-LOOL-WOPI-IsExitSave
を追加しました。 commit (Samuel Mehrbrodt, CIB) - PDFファイルをダウンロードするかどうか聞く代わりに、新たなタブで開くようにしました。(Pranav Kant, Collabora)
- キャッシュの扱いの改善 (Jan Holesovsky, Collabora)
- ディスクキャッシュとセッションの処理の改善 (Ashod Nakashian, Collabora)
- ズームの改善 (Tamás Zolnai, Collabora)
- 変更履歴の記録オプションをより設定可能に (Ashod Nakashian, Collabora)
- Mac / Alt キーの扱いの改善 (Tor Lillqvist, Collabora)
- スクロールウィールの振る舞いの改善 (Michael Meeks, Collabora)
- PDF、DNS、署名まわりのjailの改善 (Andras Timar, Jan Holesovsky, Collabora)
- 環境変数によるdockerパラメータ渡しの改善 (Andras Timar, Collabora)
- Onlineを再利用したGTK+アプリケーションの実証基盤の実装 (Tor Lillqvist, Collabora)
- 設定可能で匿名化したログ (Ashod Nakashian, Jan Holesovsky, Collabora)
- シグナル安全なログの改善 (Ashod Nakashian, Collabora)
- SocketPollingのスレッド利用改善 (Ashod Nakashian, Collabora)
- SSLのデータが非SSLソケットで流れていることの検知とその反応・警告 (Michael Meeks, Collabora)
- カーソル処理の簡素化 (Michael Meeks, Collabora)
- 新しいシェイプ挿入ツールバー (Pranav Kant,Collabora)
- ループバックインタフェース限定の内部ポートのオープン (Andras Timar, Collabora)
- 「このソフトウェアについて」ダイアログで「d」キーを押すとデバッグモードに (George Wood)
- 不足していた標準設定の追加 (YiiChang Yen)
- より明確で魅力的になった404エラーレポート (George Wood)
- クライアントwebsocketマスクの実装 (Michael Meeks, Collabora)
ローカライゼーション
他の言語の組み込み
- 低地ソルブ語(Lower Sorbian; dsb)の新規なUI翻訳。ボランティア翻訳者、Michael Wolf氏がこの作業を行ってくれたおかげです。
校正ツールと言語サポート
- ブルトン語 スペルチェック辞書をバージョン0.15から0.16にアップデート(Denis Arnaud - An Drouizig)
- 英語 スペルチェック辞書をバージョン2017.08.24から2018.04.16にアップデート (Marco A. G. Pinto)
- フランス語 スペルチェック辞書をバージョン6.0.3から6.3にアップデート (Olivier R. - Grammalecte)
- ガリシア語 スペルチェック辞書をバージョン12.10から18.07にアップデート (Adolfo Jayme Barrientos)
- インドネシア語 新たにハイフネーションルール追加 (Ali Ahmadi)
- ノルウェー語 スペルチェック辞書をバージョン2.1から2.2にアップデート (András Tímár - Collabora)
- スロベニア語 類義語時点を1.8.18500から1.9.1900にアップデート (Martin Srebotnjak - OdprtiTezaver)
- トルコ語 hunspell-tr (1.2.0)からのスペルチェック辞書接辞付加規則の新規統合 (Muhammet Kara)
削除/非推奨となった機能
全般
The KDE4 VCL バックエンドは廃止予定です。次期バージョンで削除されるでしょう。
GTK+2 VCL バックエンドは廃止予定になりました。将来のバージョンで削除されるでしょう。
プラットフォームの互換性
Mac
バージョン6.2は少なくともmacOS 10.9を要求します。次のバージョンでは少なくともmacOS 10.10を要求します。
Windows
- デジタル署名は旧来のCryptoAPIの代わりにCNG APIを使うようになりました。最終的にはWindowsでECDSAキーの使用が許可されます ブログ投稿 (Miklos Vajna - Collabora)
Linux
バイナリ版のLinux x86 (32-bit) のリリースは行われなくなる予定です。6.2以降にTDFによるLinux x86 ビルドはなくなります。これは Linux x86互換性がなくなるという意味ではありません。
KDE 5 + Qt5
二つの新しいVCLプラグイン(qt5 と kde5)が実装されました(KDE5プラグインはQt5プラグインを拡張するものです)。これによりKDE Plasma 5および外のQt5ベースデスクトップ環境への統合が提供されます。この実装は主にKatarína Behrens (CIB) と Jan-Marek Glogowski (ミュンヘン市)によって行われました。
kde5 と gtk3_kde5' プラグインがインストールされている場合、デスクトップ検知は kde5 を優先します。qt5 を選択したい場合は明示的に SAL_USE_VCLPLUGIN=qt5 によって指定しなければなりません。このプラグインは自動的に選択されることはありません。
現在、以下のような機能が実装されています:
- ネイティブウィジェット描画
- ネイティブPlasmaファイル・フォルダー選択
- Plasmaグローバルメニュー統合を含んだネイティブメニュー
- デュアルスクリーンサポート
- システムクリップボードの統一
- 基本的なネイティブ ドラッグ・アンド・ドロップ
- 基本的なアクセシビリティサポート (Samuel Mehrbrodt, CIB)
不具合および不足している機能はKDEメタバグtdf#102495で管理されています。
技術的注釈: qt5 プラグインは二つのレンダリング経路を実装しています。実験的なQPainterベースのものと、外のUnixプラグインでも利用されているCairoベースのものです。kde5 プラグインはCairoレンダリング経路だけを利用します。qt5 プラグインは標準でQPainterレンダリング経路を標準で用いますが、もしCairo経路を強制したい場合は環境変数SAL_VCL_QT5_USE_CAIROで指定できます。
API の変更
UNO API の変更
SAL_FINAL
(ずっと内部使用だけだったものですが) はsal/types.h
から削除されました。 commitSAL_BOUND
はsal/macros.h
から削除されました。 commit- An additional
com::sun::star::awt::XWindow
parameter,ParentWindow
, added tocom::sun::star::sdb::OrderDialog::createWithQuery
. commit - Writerの詳細メニューを無効にするために導入された、新しい UNO コマンドの
UseHeaderFooterMenu
tdf#118621 ( #Writer の節も参照してください)
構成の変更
- 現在は使われていないプロパティー
/org.openoffice.Office.Common/Help/StartCenter/StartCenterHideExternalLinks
は削除されました。 commit
SDK の変更
Android Viewer
新しい機能
- ドキュメントを印刷する能力 commit
- ドキュメントをPDFにエクスポートする能力 commit
- 表計算ドキュメントにワークシートを追加する能力 commit
- プレゼンテーションドキュメントにスライドを追加する能力 commit
- 表を追加・削除する能力 commit
- locale sensitive ソートを追加 commit
- ドキュメントブラウザで隠しファイル・フォルダーを表示するオプションを追加 commit
- クリップボード動作の追加 commit
- 言語サポートの追加 commit
- トルコ語の追加 commit
バグの修正と改善
- 表計算ドキュメントを開くときのNULLポインタ例外の修正 commit
- パーミッションの設定を修正 commit
- すべてのドキュメントのリスト表示のオプションを修正 commit
- Fix change loss when switching to other apps commit
- リモートサーバーを選択している時のnullptr例外を修正 commit
- ドキュメントを全てリスト表示しないドキュメントブラウザを修正 commit
- Fix FAB button disappears after closing a document commit
- LibreOfficeをビルドしている時のビルドエラーを修正commit
- アプリを閉じている時の例外を修正 commit
- リモートサーバーを選択している時の無限ループを修正 commit