LibreOffice 6.4 リリースノート
TDF LibreOffice Document Liberation Project Community Blogs Weblate Nextcloud Redmine Ask LibreOffice Donate
このページについて
Writer
- Writerのコメントに「解決済み」と付けるオプションを追加 tdf#119228 (Scott Clarke, CodeThink)
- 「変更の追跡」で番号付き・箇条書きが表示されるように修正 tdf#42748 (László Németh, NISZ)
- Writerのテキスト枠でも文字の方向を下から上、左から右(btLr)に指定できるようになりました ブログの投稿 (Miklos Vajna, Collabora)
- Writerの画像とグラフにコメントできるようになりました ブログの投稿 (Miklos Vajna, Collabora)
- 折返しの新オプションにより図形の重なりを自動的に避けることが可能になりました ブログ投稿 (Miklos Vajna, Collabora)
- OASIS ODF草案に重ねられるアンカー付きオブジェクトの提案を追加core commit 9e827baed18bbcd410029dbcb81ac5a0da2cc6b4
- アンカー付きオブジェクトを重ねて配置できるようにします tdf#124600
- 多くのブックマークを含むファイルをインポートするときのパフォーマンスを改善 core commit b5b607cf5afe6ebf5964102770a52965f5b98533 (Michael Stahl, CIB)
アンカーを段落に設定した図形オブジェクトの選択操作は、より一貫的かつユーザーフレンドリーになります。core commit 91b2325808a75174f284c48c8b8afc118fad74e4(Michael Stahl, CIB)
表
表処理の重要な改善 (László Németh, NISZ):
- 表の移動と削除の高速化: 選択した表の切り取り操作は表自体を切り取る様になり、表内の文字を切り取ることは無くなります。 tdf#118311
- 表の行/列の移動と削除の高速化 tdf#127759
- 表内の行及び列の強化された選択(先頭部をクリックして選択)後に切り取り操作を行うことで、行及び列自体を切り取る事が可能になります。 (clicking in front of them)
- 上記操作後に貼り付け操作を行うことで、任意の行/列の前に切り取った内容を貼り付けることが出来ます。
- 「形式を指定して貼り付け」に表内データを表へ貼り付けるための新たなオプションが追加されました。(表の右クリックメニュー及びWriterの編集メニュー内)
- 「形式を指定して貼り付け」のオプション "Paste as Nested Table" tdf#37156
- 「形式を指定して貼り付け」のオプション "Paste as Rows Above" and "Paste as Columns Before" tdf#64902
- マウスのドラッグ・アンド・ドロップ操作による表データ移動の改善
Calc
- ハイパーリンクを含むセルの選択を改善 tdf#126393 (Samuel Mehrbrodt, CIB)
MM:SS
または[MM]:SS
またはMM:SS.00
または[MM]:SS.00
などの書式が設定されたセルに 12:34 の様に2つの数字を入力した場合、時間:分:00 としてではなく、分:秒 として取り扱います。時:分:秒の書式で値を入力したい場合には、12:34:00の様に3つの数字を入力してください。tdf#76441 (Eike Rathke (Red Hat, Inc.))
- 複数の数式グループをまとめてスレッド化できるようになり、多数のコアを持つCPUにおける数式グループの計算のスケーラビリティが向上 core commit 845e1c (Dennis Francis, Collabora)
- 並列化バージョンのアルゴリズムスーパースカラーサンプルソート (参考) によりソート速度が向上しました。これはソート処理が必要となるピボットテーブル作成時に利用されます。core commit 46d0af (Dennis Francis, Collabora)
- 行/列の先頭部の陰影処理が取り除かれ、フラットに表示される様になりました。 tdf#127508 (Heiko Tietze)
- XLSXファイルのパスワード長15文字の制限を削除 tdf#97086 (Eike Rathke, Red Hat)
パフォーマンスの改善
- 大量のコメントを含むXLSXファイルを開く速度の向上tdf#129228 (Noel Grandin, Collabora)
- 大量のCOUNTIF()関数を含むCalcファイルの読み込み速度の向上 tdf#128812 (Noel Grandin, Collabora)
- 大量のスタイル設定を含むXLSファイルの保存速度の向上 tdf#126021 (Noel Grandin, Collabora)
- 変更の追跡が設定されたODSファイルの読み込み速度の向上 tdf#125688 (Noel Grandin, Collabora)
- 大量のコメントを含むCalcにおけるコピー操作の速度の向上 tdf#76324 (Noel Grandin, Collabora)
シート全体のプレビュー
PDFエクスポートオプションに、シート内の全てのページをPDFでは1ページに出力する、シート全体のプレビュー オプションが追加されました。これにより通常の印刷時と違い、1枚のスプレッドシートの内容が複数ページに分割されることなく全て見渡せるようになります。 公式ブログ記事 開発メモも付いた記事 core commit 68dc00 core commit c11d96 core commit e23496 core commit 45122e (Muhammet Kara, Collabora)
使用方法
- LibreOffice Calcでスプレッドシートドキュメントを開く
- メニューを選択 ▸
- PDFオプション の 全般 タブ内のオプション シート全体のプレビュー をチェック
- エクスポート ボタンをクリックし、プレビューPDFの保存先を選択
- シート全体を一覧できるプレビューPDFが作成されますので、ご活用下さい。
Online APIも利用できます
OnlineのREST APIにも新しい「シート全体のプレビュー機能」が追加されました。以下のコマンドを使って、PDF形式の表計算文書のシート全体のプレビュー出力を取得できます:
curl --insecure -F "data=@YourSpreadSheetDocument.ods" -F "FullSheetPreview=true" https://localhost:9980/lool/convert-to/pdf > out.pdf
--insecure
オプションの使用は、ローカルに構築した環境で機能をテストをする場合のみ必要な機能でテスト以外には使用しないことをお勧めします。
XMLソース
- ネストされた繰り返し要素を含むXML構造のインポートが可能になりました。 (Kohei Yoshida)
- これはもはや実験的機能ではなく、実験的機能を有効にする事なく標準で使用可能です。 (Kohei Yoshida)
- 安定性が向上し、稀に発生するクラッシュも修正されました。(Stephan Bergmann, Kohei Yoshida)
新しい表計算関数
変更された表計算関数
ImpressとDraw
- Impressのコンテキストメニューに「ハイパーリンクを削除」を追加 tdf#111707 (Samuel Mehrbrodt, CIB)
- 複数選択したテキストボックスを一つにまとめる'テキストの結合'を追加 (PDFからインポートして断片化した内容の編集を容易にすることを目的としています) tdf#118370 (Justin Luth, SIL)
- オブジェクトに設定された動作はプレゼンテーションモードでのみ動作します。(オブジェクトのクリック時)編集モードでは右クリックメニューに追加された「オブジェクトの動作を実行」を使用して下さい。 tdf#125748 (Samuel Mehrbrodt, CIB)
- イメージマップのハイパーリンクを開く際には、設定に応じた操作 Ctrl + Click が必要になります。 (Samuel Mehrbrodt, CIB)
- イメージマップのハイパーリンクはスライドショー中にも動作します。 tdf#74045 (Samuel Mehrbrodt, CIB)
パフォーマンスの改善
- 一部のPPTファイルを開く速度が向上しました。 tdf#121740 (Noel Grandin, Collabora)
- 高速化: アニメーションが設定された長いリストへの入力操作 tdf#129708 (Serge Krot, CIB)
Base
Access2Base をPythonから呼び出し可能に: 6.4より、Access2Base APIをBasic(これまで通り)またはPythonから呼び出す事が可能になります。後者では、PythonのプロセスはLibreOfficeのプロセスの内部および外部(Socketにより)実行されます。 BasicおよびPythonは同一アプリケーション内で併用されます。
例: Pythonコンソールから実行(またはPythonスクリプトから)
from access2base import * db = Application.OpenDatabase('C:\...\... .odb') rs = db.OpenRecordset('SELECT * FROM [EXPENSES]') data = rs.GetRows(1000) # data contains a tuple of (max 1000) Expenses records
詳細はthe documentation pageをご覧ください (Jean-Pierre Ledure).
Firebirdの組み込みデータベースの作成機能は、バグの多さを考慮して実験的機能に戻りました。
グラフ
Math
BASIC
- マクロ:マイナス値を表す16進数の文字列を変換する場合、最上位ビットを常に符号ビットとして扱います。(例: &H8000 = -2^15, &HFFFF = -1, &H7FFFFFFF = 2^31-1) いずれのモードでも挙動は同じです。(例: LibO Basic, オプション互換、および オプションVBAサポート 0/1) tdf#62326 (Andreas Heinisch)
- Word 2000として保存とWord.VBA-documentとして保存を実装 core commit 0f1458cff56e2be9614acc9357fd10099bb5e8ab (Tor Lillqvist, Collabora)
- 閉じ括弧の無い関数の処理を修正 tdf#80731 (Pierre Lepage; Mike Kaganski, Collabora)
コア / 全般
- UIに内部パスを表示するようになりました tdf#126088 (Samuel Mehrbrodt, CIB)
- TDFへのクラッシュレポート送信を有効/無効にするチェックボックスを追加 tdf#107471 (Gabor Kelemen)
- ハイパーリンクのコンテキストメニューが統一されました。全てのハイパーリンクで、コンテキストメニューに以下の項目が表示されます。 (Samuel Mehrbrodt, CIB)
- ハイパーリンクを開く
- ハイパーリンクを編集
- ハイパーリンクの場所をコピー
- ハイパーリンクを削除
- LOにQRコードジェネレーター機能を追加しました (Shubham Goyal, GSoC; メンター: Thorsten Behrens, Samuel Mehrbrodt)
- LOアプリ(Impress, Draw, Writer or Calc)からQRコードを生成するには、 ▸ ▸ に移動します
- QRコードジェネレーターには3つの入力部分があります:
- URL/Text: QRコードを作成する対象を指定します。
- 誤り訂正レベル: QRコードの複雑さを選択します。QRコードが破損した場合、より複雑なほうが回復しやすくなります。長いURLを指定するときは"レベルL"をおすすめします。
- 余白: 生成されたQRコード周りの余白を指定します。
- コンパイルのスピードアップ core commit ceb26770b3d1c5c2ffaf73f8f589c5e169e6db06, core commit dc79dc76f18148296ae18ed7251cf61505e25d44 (Luboš Luňák, Collabora)
LibreOfficeヘルプ
- CalcのヘルプページにFOURIER関数とフーリエ解析を追加。 commit (Olivier Hallot)
- ヘルプ (オンライン版) にxapian-omegaによるローカルサーチエンジンが実装され、高速かつ正確な検索結果が得られるようになります。 (Olivier Hallot)
フィルター
Excel 2003 XMLインポートフィルターの改善:
注: Excel 2003 XMLをインポートするコア機能は、orcusライブラリにより提供されます。
- UTF-16でエンコードされたファイルのインポートについての問題を修正。 tdf#123553 (Kohei Yoshida)
- 値に色名を含むファイルのインポートについての問題を修正。 tdf#126515 tdf#123880 (Kohei Yoshida)
- インポートに影響する特定ファイルによるXMLパースの問題を修正。 (Kohei Yoshida)
DOC/DOCX インポート/エクスポート・フィルターの改善:
- docx内の結合セルおよび段落内の文字書式のインポートの修正 core commit c424a1f509205cfbaa3421bddfd6514b340a798a (Miklos Vajna, Collabora)
- Subscript/Superscript (escapement): many improvements preventing position creep on every save, allowing escapement in character styles, more accurate placement of "automatic" escapement, and support for greater than 100% escapement. tdf#99602 tdf#120412 (NISZ and SIL)
- DOCX VML インポートはWriterのテキストボックス向けにtbRL(縦書き)テキストをサポートします。 (日本語環境などで使用) blog post (Miklos Vajna, Collabora)
- Word形式の連続文末脚注(個別ページではありません)をサポートし、DOCファイルで利用するようになりました ブログ投稿 (Miklos Vajna, Collabora)
- DOCXの章番号のインポート/エクスポートの改善 tdf#95848 (Michael Stahl, CIB)
- DOCXの箇条書きラベル書式のインポート/エクスポートの改善 tdf#64222 (Michael Stahl, CIB)
- Improved handling of Word text fields, including working Undo/Redo and a configuration option
Office::Common::Filter::Microsoft::Import::ForceImportWWFieldsAsGenericFields
to round-trip even nested fields in RTF and DOCX (Michael Stahl, CIB)
- 異なるヘッダーを持つDOCX連続セクション区切りのインポートを改善 tdf#112202 (Michael Stahl, CIB)
- RTFへ目次のエクスポートが可能になりました tdf#129574 (Michael Stahl, CIB)
PPT/PPTX インポート/エクスポート・フィルターの改善:
- スマートアートのインポート・エクスポートを改善core commit 5457ddf2f529daf5962abcba76dbaeccff0de826, core commit 29855141a874fa2d0d36959af6ae765eb3a05408 (Grzegorz Araminowicz, Collabora)
- Make gradient as slide background in Powerpoint PPTX roundtrip correctly tdf#127379 (Tamás Zolnai, Collabora)
- PPT内の数式オブジェクトが置き換え用イメージを無視する事で扱いやすくなりました。 blog post (Miklos Vajna, Collabora)
文書への電子署名
- 署名されたテンプレートからドキュメントを作成または修正が行われた際、マクロコードが変更されなかった場合には、マクロの署名が維持される様になりました。 (tdf#42316, Jan-Marek Glogowski, CIB)
GUI
全般的な改善
- スタートセンターの文書サムネイルに各モジュールのアイコンを重ねて表示するようになりました tdf#125756 (Heiko Tietze, TDF)
サイドバー
- Writerサイドバーに表パネルを追加, commit 83658678e69ba83979c659e37fd3c950942139f9 (Tamás Zolnai, Collabora)
- 表パネルにツールが追加されました。 tdf#128683 (Roman Kuznetsov)
- 6.4.1 からナビゲーターでは今開いているファイルに無関係なカテゴリーはグレーアウトされるようになり、見やすくなりました。 tdf#129625 (Jim Raykowski)
アイコンテーマ
- BreezeとSifrアイコンテーマに派生ダークバージョンSVGを追加 tdf#128849 (Luca Carlon & Rizal Muttaqin)
- Sifrアイコンテーマが32px*32pxの特大サイズをサポート tdf#129846 (Rizal Muttaqin)
Onlineとモバイル
- iOSでImpressのサイドバーが利用できます core commit 173595f7c4ce8e2dc2fedfa78eedbff2f9efdb20 (Tomaž Vajngerl, Collabora)
- MACにおいてiOSのスペリング機能を使用しますcore commit 2e28b198007b525ee66b9864677acdd8ff0d85c7 (Tor Lillqvist, Collabora)
- Writerの表プロパティ - LibreOffice online 6.4.0の多くの新機能のうちの一つ。 複数によるコミット, e.g.. (Szymon Kłos, Ashod Nakashian, Pedro Pinto Silva, .. Collabora)
- iOS/モバイル版にテーブルサイズ変更用のハンドルが追加されました。 tdf#126959 (Tomaž Vajngerl, Collabora)
- Writer Onlineでは目次の完全な操作できるようになりました。 複数によるコミット, e.g.. (Andras Timar, .. Collabora)
- ツールバーの条件付き書式に加え、(改善された)iOS/Onlineの条件付き書式が追加されました。 core commit d2b4b608696e7a6ba7ed15c97972aa8ed3707bb2 (Mert Tümer, Collabora)
- iOS/Mobileにおいて画像要素の前後を変更することが可能になりました。 tdf#125566 (Tomaž Vajngerl, Collabora)
- サイドバーから選択されたグラフにさまざまな設定ができるようになりました。 複数人によるコミット (Ashod Nakashian, Henry Castro, Pranav Kant, .. Collabora)
- プレゼンテーションのテキストと背景、スプレッドシートとプレゼンテーションの線、文書ドキュメントの浮動フレームのテキストと背景で「色の選択」ができるようになりました。 multiple commits, e.g.. (Szymon Kłos, Pranav Kant, Marco Cecchetti, .. Collabora)
- Calc onlineで全機能のウィザードが使用可能になりました。 multiple commits, e.g.. (Pedro Pinto Silva, Michael Meeks, Muhammet Kara, .. Collabora)
- Calc onlineでズーム率を33%から200%まで自由に選択できるようになりました。 commit (Michael Meeks, Collabora)
- さらなる改善 ... (Michael Meeks, Tor Lillqvist, Tomaž Vajngerl, Dennis Francis, Andras Timar, Muhammet Kara, Miklos Vajna, Ashod, Jan Holesovsky, Ashod Nakashian, Mike Kaganski, Collabora)
メニュー
ルーラーに非表示オプションを追加 (Samuel Mehrbrodt, CIB)
ステータスバー
ステータスバーにドロップダウンメニューを追加し、文書の言語を素早く切り替えられるようになりました (Samuel Mehrbrodt, CIB)
カスタマイズ
以下のPostMessageメソッドが追加され、UIのカスタマイズが可能になりました: (Samuel Mehrbodt, CIB)
Remove_Statusbar_Element
でステータスバーから要素を削除
地域化
- スロベニア語シソーラスを更新 (現在、20.000語以上を含む) スロベニア語辞書拡張機能にアイコンと説明を追加。 commit, commit (Martin Srebotnjak)
- Writerの定型文: ユーザーインターフェースの翻訳は番号付き式 (FN + F3)とLorem Ipsumダミーテキスト(LOREM + F3)をもって完了しました tdf#81436 (Laurent BP)
マクロ
Python
バンドルされているCPythonを3.7.6にアップグレード core commit b10be5d48433076f0b7238d818020f708553e114 (Michael Stahl, CIB)
削除/非推奨となった機能
Java
Java 6とJava 7のサポートは削除されました。現在、サポートするバージョンで最も古いものはJava 8です。
GUI
GTK+2 VCL プラグイン
GTK+2 VCLバックエンドは削除されました。 commit 1ae450504cf57457f9702684b1517fda1dd3c481
プラットフォームの互換性
Mac
Windows
- soffice.binプロセスのメモリ制限が設定可能になりました。 (Jan-Marek Glogowski, CIB)
bootstrap.ini
を編集すると有効にできます。詳細は https://gerrit.libreoffice.org/#/c/78819/ のコメントをご覧ください
[Win32] LimitMaximumMemoryInMB=0 ExcludeChildProcessesFromLimit=true
- Windowsネイティブファイル選択ダイアログにて、標準の「最近使用したフォルダー」を用いないようにしました(tdf#43021, Jan-Marek Glogowski, CIB)
- LibreOfficeは、すでに最近利用したフォルダーを独自に保存しており、Windowsのファイル選択ダイアログはスクリプト言語からの利用の影響を受けてしまうからです。
Linux
Kf5 + Qt5 (KDE 5 ライブラリ)
Kf5/Qt5 VCLプラグインは引き続き他のVCLバックエンドとの機能差を埋めていきます。修正されたバグ以外でユーザーに関係する改善と変更は以下になります:
- VCLプラグイン名をkde5からkf5に変更 tdf#125922
- タッチパッドのスクロールを修正 tdf#125201
- 遅延クリップボードの実装により、選択およびクリップボード関連の問題を修正 tdf#122239
- ドラッグ・アンド・ドロップ操作における拡張子処理の改善 tdf#126560
- タスクバーのLibreOfficeモジュールウィンドウとダイアログのグループ化を修正 tdf#125921 tdf#129071
- タブウィジェットQTテーマの追加 tdf#105884
(Jan-Marek Glogowski (CIB), Michael Weghorn (LHM), Katarina Behrens (CIB))
6.4とメンテナンスリリースで修正されたバグの完全なリストはこちらをご覧ください。その他のバグや不足する機能についてはKDEメタバグ tdf#102495 で監視しています。
APIの変更
UNO API の変更
一般
com.sun.star.uri.XUriReference
とcom.sun.star.uri.XUriReferenceFactory
は、古くなったRFC 2396準拠からRFC 3986準拠へ更新されました。 core commit 5bbf9ca7ccb60c9d90f2cabbe4be4962329fda61
- 誤入力されたときの
rtl_convertTextToUnicode
の動作が若干変更されました。詳細はコアコミット core commit ca6ddfcc9385f1c31531eae31dfa81a9dda246f0 をご覧ください。
- MediaDescriptorに以下の新しいプロパティが追加されました。文書ごとに特定の機能を制限できます (Samuel Mehrbrodt, Serge Krot - CIB):
LockContentExtraction
: 文書から別の文書やアプリケーションにコピーやドラッギングを禁止LockExport
: 文書のコンテンツをファイルへエクスポートを不可LockPrint
: すべての印刷機能を無効LockSave
: 保存機能を無効LockEditDoc
: 読み取り専用モードから編集モードへ切り替えを無効
Infobar
InfobarにUNO API(XInfobarProvider)を追加。APIから追加、更新、削除ができます。 tdf#97926 (Samuel Mehrbrodt, CIB)
- コミットメッセージにあるBasicマクロの例: core commit 9e3ba7c3
Writer
挿入されたコンテンツに対しての書式の適用についてのWriterのXText::insertTextContent()の実装の振る舞いを、LO 6.1/6.0.4における意図しない変更を元に戻すように変更しました core commit 635bd7fbcb1d131627ba98fd9085dd2b11e0d33c (Michael Stahl, CIB)
設定の変更
DisableMacrosExecution
の設定を改善しました。このオプションをtrueに設定すると、マクロの実行(Basic/Javascript/Beanshellエディタでも)が禁止されます。また、対応するメニューのエントリも無効になりました。 (Samuel Mehrbrodt, CIB)