Release Notes 3.5
TDF LibreOffice Document Liberation Project Community Blogs Weblate Nextcloud Redmine Ask LibreOffice Donate
LibreOffice 3.5 の変更点
このページについて
このページはLibreOffice 3.5 changesの日本語訳です。 リリースノートのために作られた現在進行中の覚書のようなものです。3.4 releaseにすでにあるものについてはここには書かないようにお願いします! またあなたが望んでいる機能ではなく現に実装されている もののみについて記すようにお願いします。
What does a good feature look like here:
- これは特に、忙しいレビュアーのための新機能の解説書です。とても忙しい人、そしてこの製品についてほとんど何も知らない人をターゲットにしてください。So if a user interface element is key to the feature, be very explicit about where it is eg. ▸ ▸ ▸ ▸ paths to the elements you changed. Of course, you know your feature is important, and that everyone should care about the "Extensible AutoShapes Properties dialog" - but often the guys taking the screenshots and writing the notes do not.
- It credits the main authors who did the work - just add them in brackets after the feature, where possible.
- If the feature can be shown off with a sample / test file - particularly for new import-able features, it would be wonderful to have a link to / up-load of a test file that we can use to show that feature off to best effect. That really helps us to make good screenshots to show off the features, and allows reviewers to do their testing.
お読みいただきありがとうございました!
全般
Different Encryption Algorithm 暗号化アルゴリズムの変更
In LibreOffice 3.5, a different and more secure encryption algorithm (AES-256) is used for password protected files in the ODF 1.2 and ODF 1.2 Extended file formats. The new cipher is activated by default. Blowfish encryption in ODF 1.2 files is considered deprecated LibreOffice 3.5ではよりセキュアな暗号化アルゴリズム「AES-256」が ODF 1.2 と ODF 1.2 拡張ファイルフォーマットのパスワード保護ファイルに使用されます。この新しい暗号化がデフォルトで有効になります。ODF 1.2ファイルでは「Blowfish」暗号化は非推奨となります。
- LibreOffice versions up to 3.4.4 don't support the AES-256 cipher.
- LibreOfficeの3.4.4までのバージョンはAES-256暗号化をサポートしません。
- LibreOffice 3.4.5 can read ODF files encrypted with the AES-256 cipher, but on writing a password protected file will fall-back to the Blowfish cipher.
- LibreOffice 3.4.5 はAES-256で暗号化されたファイルを読み込めますが、書き込みはBlowfish暗号化でのパスワード保護となります。
- LibreOffice 3.5.0 can read and write ODF files encrypted with the AES-256 (and Blowfish) cipher. For files in the ODF 1.2 and ODF 1.2 Extended formats, AES-256 is the default cipher. New as well as existing password encrypted documents in these formats are always encrypted with the AES-256 cipher on writing them to disk. There's no UI to configure the cipher.
LibreOffice 3.5.0 はAES-256(Blowfishも)で暗号化されたODFファイルを読み書きできます。ODF 1.2 と ODF 1.2 拡張フォーマットのファイルでは、AES-256がデフォルトの暗号になります。 新規作成されたものと同じように既存のパスワード保護ドキュメントも常にAES-256暗号でディスクに書き込まれます。暗号を設定するUIはありません。
- Hint: LibreOffice versions up to 3.4.4 cannot open password protected files in the ODF 1.2 and ODF 1.2 Extended formats written by LibreOffice 3.5. All users of the LibreOffice 3.3 and 3.4 series are advised to update to LibreOffice 3.4.5 or later.
- ヒント:LibreOffice 3.4.4までのバージョンはLibreOffice 3.5で書かれたODF 1.2 と ODF 1.2 拡張フォーマットのパスワード保護されたファイルを開けられません。LibreOffice 3.3 および 3.4 系列のすべてのユーザーはLibreOffice 3.4.5かそれ以降にアップデートすることを推奨します。
Related issues: tdf#43868 and tdf#40006.
ODF 1.2 Conforming Documents
- LibreOffice 3.5 writes valid ODF 1.2
- Microsoft Office only officially supports ODF 1.1 and complains that ODF 1.2 and ODF 1.2 extended documents written by LibreOffice 3.5 are invalid.
- The warning from Microsoft Office can be safely ignored, and the "Repair" option will import the document.
- For users that find this annoying, a workaround is to open ▸ ▸ ▸ and set "ODF format version" to "1.0/1.1". However, please note that this will cause some information to be lost when storing documents.
Related issues: tdf#44498
Writer
- Display non printable characters on the end of line. Now modify the spaces at end of line is very easy (Bartosz Kosiorek)
- 行末における非表示文字の表示。これにより、行末の空白文字の編集がとても簡単になりました (Bartosz Kosiorek)
- New numbering types: (Mohammad Elahi)
- 新しい番号付け方式: (Mohammad Elahi)
- Persian words: یک، دو، سه ...
- ペルシア文字: یک، دو، سه ...
- Arabic abjad letter sequence: ا، ب، ج ...
- Display bitmap image resolution in PPI (pixel/inch) in Format - Picture - Crop tab page. (László Németh)
- 「画像」>「トリミング」タブ内において、ビットマップイメージの解像度をPPI(ピクセル/インチ)フォーマットで表示 (László Németh)
- Better UI for Header and Footers handling (Cédric Bosdonnat)
- ヘッダーとフッターの扱いに関するUIの改善 (Cédric Bosdonnat)
- Easily add header or footers
- ヘッダーやフッターを簡単に追加
- See quickly what is edited with new changing text boundaries
- Quickly Edit or Remove header and footers without going through page styles formatting
- ページスタイル書式を使わずにヘッダーやフッターを素早く編集または削除
- Better page breaks indicators (Cédric Bosdonnat)
- 改ページの表示の改善 (Cédric Bosdonnat)
- The word count dialog is modeless and updates as you type (Matt Pratt)
- 「文字カウント」ダイアログがモードレスに変更され、入力後すぐに反映されるようになりました。 (Matt Pratt)
- Autotext "Formula numbering" (fnF3) has been corrected for most locales: no extra space after inserted formula, fonts of inserted formula follow default font (tdf#40499, i#75665). Type fnF3 or nfF3 according to your locale. (Laurent BP, Caolán McNamara)
- Print dialog: page input field now shows current page by default. tdf#34697 (Ta Duc Tung)
- 「印刷」ダイアログにおいて、「ページ」欄には現在表示されているページがデフォルトで入力されるようになりました。 (Ta Duc Tung)
- Layout fixes (Cédric Bosdonnat)
- レイアウトの修正 (Cédric Bosdonnat)
- When a tab stop is set behind the end margin, the tab uses this value and doesn't go to a new line. A compatibility option has been added, thus only new documents will behave this way.
- タブの幅が文末の余白を超えた場合、タブはこの余白の値をとるようになり、次の行にはみ出さなくなりました。互換性のためのオプションも追加されたため、新規に作成されるドキュメントのみがこの挙動をとるようになります。
- When importing doc, docx and RTF files, the numberings aren't split on new lines if they don't fit. This is only happening for layout compatibility with Word.
- DOCやDOCX,RTFの各ファイルをインポートする際に、番号付けが幅に収まらない場合でも、次の行に繰り越されなくなりました。これはWordとのレイアウト上の互換性を保つためだけに行われます。
- Grammar checking improvements (Cédric Bosdonnat)
- 文法チェック機能の改良 (Cédric Bosdonnat)
- Reworked the grammar checking dialog to better show the error help.
- エラーに関するヘルプをよりよく表示するため、文法チェックダイアログが作り直されました。
- Grammar checkers can now add an optional URL to more details about the error in SingleProofreadingError::aProperties. The property needs to be named FullCommentURL. This link appears in the details area of the Grammar checking dialog and in the popup menu as an "Explanations..." item.
- 文法チェッカーは、文法の誤りについてのより詳しい情報への追加的なURLをSingleProofreadingError::aProperties内に表示するようになりました。このプロパティはFullCommentURLと命名される必要があります。このURLへのリンクは文法チェックダイアログの詳細表示エリア、およびポップアップメニュー内に「説明...」として表示されます。
- Bundled LightProof grammar checkers for English, Hungarian, and Russian. For details see this blog post (László Németh)
- Default checks: punctuation, a/an article, word spacing, paragraph capitalization, simple word duplication…
- Longer explanations, using relevant Wikipedia articles (and new FullCommentURL feature), see above.
- Optional features: more grammar checks, measurement conversion, thousand separation, sentence capitalization; n-dash/m-dash, quotation mark and parenthesis checks…
- Settings of English grammar checker: in
- Lightproof rule editor extension:
- Auto-generated tables of contents now contain hyperlinks to the relevant pages by default. (Cédric Bosdonnat)
- 作成した目次の、項目から本文へのハイパーリンクが、デフォルトで設定されるようになりました。 (Cédric Bosdonnat)
- Comments export/import support in Office Open XML (docx) documents (Luboš Luňák)
- Office Open XML (docx) ドキュメントにおいて、コメントのインポート/エクスポートをサポートしました。 (Luboš Luňák)
- Label printing positioning fixed (Winfried Donkers) tdf#36874
- ラベルの印刷位置の問題を修正しました。 (Winfried Donkers) tdf#36874
- Basic Fonts (Western) option page removed. This option page does exactly the same than changing the values in the style directly (Cédric Bosdonat)
- 基本フォント(西洋)オプションのページは削除されました。このオプションページは、スタイルの値を直接変更するのと全く同じ動作をしていました。 (Cédric Bosdonat)
- New typographic features by improved Graphite port of the last release of Libertine Open Fonts, examples: NEWS.pdf and NEWS.odt, documentation: fontfeatures.pdf and fontfeatures.odt (László Németh, improvements of Libertine Open Fonts: Philipp Poll et al.)
- Proper hinting for digital publishing by new ttfautohint tool of FreeType project(Full picture: media:Hintingdemo.png, PDF source: media:Hintingdemo.pdf):
- Linux Libertine typeface: new size variant Display Regular, updated fonts Bold and Semibold (also Bold and Semibold Italic), several other fixes and improvements (Philipp Poll et al., see ChangeLog and LinuxLibertine.org. Usage: choose "Linux Libertine Display G" in the font selector instead of "Linux Libertine G" for texts with 16 pt or more (Note: currently, there is only a Regular variant of Linux Libertine Display). In character formatting: select Linux Libertine G Bold for titles, and Semibold for highlighting inside paragraphs.
- New gy, gj, gf, etc. Italic ligatures for Hungarian and several new font features for ligature handling (ligc, lith, litt).
- Extended superiors (punctuation, upcase and latin-1/latin-2 letters, proportional numbers) and small caps. Usage: set "Linux Libertine G:sups=1&pnum=1" for superiors with proportional numbers, and "Linux Libertine G:smcp=1" for for true small caps.
- Combining diacritics (extended Graphite port of the original OpenType features) for scientific typesetting and localization (eg. for IPA and African, Eskimo–Inuit etc. languages)
- Better typography of Catalan "l·l".
- Optional regular parenthesis in Italic text (usage: "Linux Libertine G:para=1").
- Double stroke capital letters (usage: "Linux Libertine G:dbls=1").
Calc
- Supports 10000 sheets and has improved performance for a lot of sheet operations (insertion of several sheets should be much faster now). (Markus Mohrhard)
- 10000シートのサポートと多くのシート操作の際のパフォーマンスの改善 (幾つものシートの挿入が早くなった). (Markus Mohrhard)
- Handles DDE and external links failures more gracefully. Instead of turning formulas with failed link updates into errors, it keeps the previous values and launches an error message notifying the user of the link update failure. (Kohei Yoshida)
- DDEおよび外部リンクのエラーをよりよく扱えるようになりました。リンクの更新に失敗した数式をエラーに変換してしまうのではなく、以前の値を保持した上で、リンクの更新に失敗した旨のエラーメッセージを表示するようにしました。 (Kohei Yoshida)
- Line chart's smoothing has been upgraded to the ODF1.2 standard. (Regina Henschel)
- ラインチャートのスムージング処理が、ODF1.2標準に則るよう改良されました。 (Regina Henschel)
- Closed lines which are smoothed using a “Cubic Spline” are now completely rounded.
- "Cubic Spline"法を用いてスムージングされた閉じた曲線の角が、きちんと丸くなるようになりました。
- Open and closed lines which are smoothed using a “B-Spline” now go through the given points, interpolating between them.
- "B-Spline"法を用いてスムージングされた開いた、および閉じた曲線は、指示されたすべての点を、その間を補完しながら描画されるようになりました。
- New option to specify the initial number of sheets in new documents. (Albert Thuswaldner)
- 新しいドキュメントにおける初期シート数を設定するオプションを追加しました。 (Albert Thuswaldner)
- Allow pasting a single cell range to multiple destination ranges. Some restrictions do apply, however. (Kohei Yoshida)
- いくつかの制限はありますが、単一のセル範囲を、複数のセル範囲に貼り付けることができるようになりました。 (Kohei Yoshida)
- New Calc Functions BITAND, BITOR, BITXOR BITRSHIFT and BITLSHIFT, as declared in the ODF 1.2 specification. (Wolfgang Pechlaner)
- ODF 1.2 の規格で定義された BITAND, BITOR, BITXOR BITRSHIFT および BITLSHIFT 関数の実装。 (Wolfgang Pechlaner)
- Additional data point markers are defined, suitable for the 'standard markers' in the ODF1.2 specification. The mapping to markers for charts in xls-files has been changed in cases, where a better mapping is possible now. (Regina Henschel)
- ODF 1.2 の規格で定義された「標準マーカー」に適した新たなマーカーが定義されました。XLSファイル内のチャートに対するマーカーの割り当ては変更される場合がありますが、より良い割り当てが可能になっています。 (Regina Henschel)
- The standard palette has got some new line ends, mostly unfilled. Some of them are useful for UML diagrams. The new symbols are designed to fit best to line width 0.02 cm and marker width 0.3 cm. Only the marker "Half circle unfilled" is designed for marker width 0.45 cm, so that it can encircle a filled circle as it is needed for the symbol 'interface'. The line width inside the marker scales together with the marker width. (Regina Henschel)
- the command "Protect Sheet" is now also accessible from the context menu of the sheet tab (Olivier Hallot)
- 「シートの保護」機能が各シートのタブから開けるようになりました。 (Olivier Hallot)
- Autofilter popup window has been re-designed for better visual appearance and the ability to allow multiple selections. Refer to this blog post for more info. (Kohei Yoshida)
- オートフィルタのポップアップウィンドウがより良い外観と選択ができるように再設計されています。詳細は このブログ を参照してください。 (Kohei Yoshida)
- New Calc Functions SEC, CSC, SECH and CSCH, as declared in the ODF 1.2 specification. (Regina Henschel)
- ODF 1.2 の規格で定義された SEC, CSC, SECH と CSCH 関数の実装。(Regina Henschel)
- Redesigned all range name dialogs to work much better with local range names and make it easier to use the dialogs (Christoph Noack, Stefan Knorr, Markus Mohrhard)
- Unlimited number of rules for conditional formatting. See ▸ . (Robert Dargaud)
- 条件付き書式の条件の数の制限がなくなりました。 ▸ をご覧ください。 (Robert Dargaud)
- DBF Import/Export dialog preferences are now saved. (Muthu Subramanian)
- DBFのインポート/エクスポートダイアログの設定が保存されるようになりました。 (Muthu Subramanian)
Performance
- Performance improvement on the import of Excel documents containing a large number of form controls. (Kohei Yoshida)
- 多数のフォームコントロールを含むExcelドキュメントをインポートする際のパフォーマンスを改善しました。 (Kohei Yoshida)
- Performance improvement on the import of cell formats from Excel documents. (Kohei Yoshida)
- セルの書式をExcelドキュメントからインポートする際のパフォーマンスを改善しました。 (Kohei Yoshida)
- Improved performance on ODS import, especially with documents with large number of named ranges. (Laurent Godard, Markus Mohrhard, Kohei Yoshida)
- ODSドキュメントをインポートする際のパフォーマンスを改善しました。特に、多数の範囲指定のあるODSドキュメントで効果があります。 (Laurent Godard, Markus Mohrhard, Kohei Yoshida)
Impress / Draw
- Elliptical arcs in path 輪郭線における楕円円弧:
- Until now, the elliptical arcs in paths were ignored by LibreOffice and OpenOffice.org. With 3.5, elliptical arcs will be properly imported and rendered.
- これまでのところ、輪郭線における楕円円弧はLibreOfficeとOpenOffice.orgで無視されます。3.5では楕円円弧は正しくインポートされ描画されます。
- Better handling of custom animation list カスタムアニメーションリストの処理の改良
- Previously, the list of custom animations was tedious to work with because any changes resulted in it refreshing to the top of the list. With 3.5, we now scroll to newly added animations, stay with items when they are moved up or down in the list, and keep animations in view when changing their properties. (Luke Symes)
- 以前は、カスタムアニメーションのリストの作業は、あらゆる変更がリストの上端まで更新されるため面倒でした。3.5では、新しく加えられたアニメーションにスクロールされるようになり、項目がリストの上下に移動された時にもフォーカスがその項目に保持され、アニメーションの属性が変更された時にもビューを保持します(Luke Symes)。
- Support embedding Palletes and other property list types パレットとその他の属性リストタイプの埋め込みのサポート
- Previously, we would store a local file-system link to one of our property lists (eg. color palettes) in the file - which would be reflected in the choice of colors, gradients, bitmap fills, hatching etc. available to the user. We added the ability to (selectively) embed these inside the ODF container (Michael Meeks)
- 以前は、ローカルファイルシステムリンクはファイル中の属性リストの一つ(例えばカラーパレット)に保存され、色や勾配やビットマップ塗りつぶしやハッチングなどに反映されてユーザーに利用されていました。私たちは(選択すれば)これらをODFコンテナの中に埋め込める機能を追加しました(Michael Meeks)。
- Start Impress without the wizard by default. デフォルトでウィザードを表示しない
- The assistant could be run manually from ▸ ▸ or the autostart activated again under ▸ ▸ ▸ ▸ . (Tim Hardeck)
- そのアシスタントは、 ▸ ▸ テーションを選択すれば表示されます。また、 ▸ ▸ ▸ 付きで開始を選択すれば再び自動的に開始されます。
- Better Custom Shapes and their Presets PPTX import
- PPTXファイルにおけるカスタム図形とプリセットのインポートの改善
- Custom Shapes import was greatly enhanced, many bugs were fixed and new presets implementation added. The following image shows all the preset shapes as they were in the previous version (3.4) before the feature was improved:
- カスタム図形のインポートは大幅に強化され、多くのバグの修正とともに新たなプリセットの実装が追加されました。以下に示す画像は、これらの機能が実装され改善される以前(バージョン3.4)に、プリセットの図形がどのように表示されていたかを示すものです。
And this is how they now look in 3.5: そして、これが改善後のバージョン3.5での表示です。
Try this example PPTX presentation with slide containing custom shapes identical to presets. In 3.5, it should look like the screenshot above, in older versions it shows a lot of problems (Radek Doulik) このサンプルのPPTXプレゼンテーションファイルはプリセットと全く同じカスタム図形を含んでいます。このファイルをテストに使うと、バージョン3.5では以下のスクリーンショットのように表示されますが、古いバージョンでは表示に多数の問題が発生します。 (Radek Doulik)
- Better support for importing Smart Art.
- スマートアートをより良くインポートできるようになりました。
- Reduced broken imports from pptx with smart arts. (muthusuba)
- スマートアートを含んだPPTXファイルのインポートの不具合を軽減しました。 (muthusuba)
- Try this example PPTX presentaion.
- このサンプルのPPTXプレゼンテーションファイルを試してみてください。
- Better handling of export to PDF for hidden slides
- PDF出力における隠しスライドの扱いを改善しました。
- Previously, all presentation slides used to exported to PDF. With 3.5, per default, hidden slides are excluded, but they can be included per check-box. (Pierre-André Jacquod)
- 以前は、すべてのスライドがPDFに出力されていました。バージョン3.5では、デフォルトで隠しスライドは出力されないようになりました。ただし、この挙動はチェックボックスで変更することができます。
Math
- New "There does not exist" symbol (Julien Nabet)
- 「ここに存在しない(存在限定子の否定)」の新規追加 (Julien Nabet)
- New symbols for Games theory (Olivier Hallot)
- ゲーム理論の記号各種の新規追加 (Julien Nabet)
- Support for export and import of math formulas in Office Open XML (docx) documents (Luboš Luňák)
- Office Open XML (docx) ドキュメント向けの数式のインポート・エクスポートに対応 (Luboš Luňák)
Base
- Lots of bug fixes
- 多数のバグが修正されました。
- Integrated PostgreSQL native driver. Will be shipped out of the box with LibreOffice 3.5. The driver is still beta-quality, but works well (and much faster than alternatives such as JDBC or ODBC) for basic features. We will continue to improve the driver in the 3.6 release cycle. (Lionel Elie Mamane)
- PostgreSQLのネイティブドライバーが統合されました。ただし、これはLibreOffice 3.5には組み込み出荷されません。これは、ドライバーが基本機能についてはJDBCやODBCといった代替手段よりもより速く、そしてより良く動くとはいえ、その品質が未だベータ版の域を出ないためです。バージョン3.6リリースサイクルでのドライバーのリリースに向け、引き続き改善に取り組みます。 (Lionel Elie Mamane)
Filters
- Import filter for MS Visio documents
- MS Visio のドキュメントをインポートするフィルターを追加しました。
- Writer RTF import rewrite, see here for details (Miklos Vajna)
- WriterでのRTFインポートフィルタを作り直しました。詳細は here にあります。(Miklos Vajna)
- Various DOCX import improvements, see here for details (Miklos Vajna)
- DOCXインポートフィルタに様々な改良が加えられました。詳細は here にあります。(Miklos Vajna)
Basic IDE
- There is a new menu item ▸ that toggles line numbers in the editor window. (August Sodora)
- 新しいメニュー項目 ▸ でエディタウィンドウの行番号表示を切り替えられます。(August Sodora)
- There is a new menu item ▸ to complement the above. (Noel Power)
- 新しいメニュー項目 ▸ で以前の入力を補完します。(Noel Power)
- Dialog controls now have a spinbutton. (Noel Power)
- ダイアログコントロールにスピンボタンがつきます。(Noel Power)
Bundled Extensions 同梱の拡張機能
Presenter Console プレゼンターコンソール
- Presenter Console now features a "Exchange Screen Images" button to work around the bug that in some cases the projector/presentation screen was picked for the Presenter Console instead of the speaker's laptop screen (Michael Meeks, Astron).
- プレゼンターコンソールに新しい機能として"スクリーン画像を入れ替える"ボタンがつき、プレゼンターコンソール用にスピーカーのラップトップ画面ではなくプロジェクター/プレゼンテーションのスクリーンが選ばれてしまうという不具合の回避策として使えます(Michael Meeks, Astron)。
Core changes
GUI
- The color picker (available e.g. in http://www.youtube.com/watch?v=rPu6EmIxkIM&hd=1 (Christian Lippka) ▸ ▸ , press “Edit”) has been rewritten to be more modern and usable. See the video how it works here:
- 「色」ダイアログ(http://www.youtube.com/watch?v=rPu6EmIxkIM&hd=1 の動画で確認できます。 (Christian Lippka) ▸ ▸ にて「編集」をクリックすると表示されます)がよりモダンに、使いやすくなるよう作り直されました。どのように改良されたのか、
- The unused toolbar menus were removed from the toolbars, and the indication that there are some hidden items was updated to look nicer; see the longer description, and screenshots (Jan Holesovsky)
- ツールバーから、未使用だったツールバーメニューが除去されました。また、ツールバーに省略された項目があることを示す表示が改善されました。スクリーンショットや詳細は こちら をご覧ください。 (Jan Holesovsky)
- The application color settings ( ▸ ▸ ) now have correct color previews for ‘Automatic’ colors in the combo drop-downs.
- Natural Sorting: Menus list their entries in a natural sort order; e.g., “Heading 10” now appears directly after “Heading 9” in the list instead of directly after “Heading 1”. See before and after screenshots. Example is in ▸ ▸ . (Sébastien Le Ray)
- メニューの項目を自然な並び順に変更しました。例えば、(変更前 と 変更後 のスクリーンショットをご覧ください。 ▸ ▸ )「見出し 10」は、「見出し 1」の直後ではなく、「見出し 9」の直後に並ぶようになりました。
- Added a scan-button to the scan-dialog for unix (). (Rob Snelders)
- Substantial cleanup and re-factor of vcl’s unix backends: adding initial port to gtk3, and hence via Broadway a web office prototype (Michael Meeks, Lucas Baudin, Caolan McNamara, Cosimo Cecchi)
- New object handles that use alpha transparency to improve usability. The legacy options of “Modern” vs. “Simple” and "Small" vs. "Large" handles were removed at the same time, to reduce toolbar clutter and user confusion (Tim Hardeck, Michael Meeks, Astron).
- Moved context-sensitive toolbars to the bottom to prevent them from overlaying important parts of the document. (Tim Hardeck)
- ドキュメントの内容を覆い隠すことがないように、状況依存のツールバーを画面下側に移動しました。 (Tim Hardeck)
- The Extension Manager dialog now has 3 checkboxes to allow the selection of the type of extension to display: Bundled (Installation), Shared and User, or a combination of the three (Olivier Hallot).
- 拡張機能マネージャーに3つのチェックボックスが追加され、表示する拡張機能を以下の3種類から選択できるようになりました: Bundled (Installation), Shared and User, or a combination of the three (Olivier Hallot)
- The "Insert Movie and Sound" dialog now has a "Link" checkbox, enabling the embedding of media files into ODF package based documents. (Michael Stahl)
- Several GTK+ right-to-left interface glitches have been fixed making LibreOffice more RTL-aware and consistent with native GTK+ applications. (Khaled Hosny)
- Dialog appearing when saving in other formats than ODF has been improved for better UX. The truncated button strings in translations have been fixed. (Josh Heidenreich, Andras Timar, William Gathoye)
- ODF以外の形式で保存するときに表示されるダイアログは、優れたユーザーエクスペリエンスに改善されました。 翻訳で切り詰められたボタンの文字列が修正されました。 (Josh Heidenreich, Andras Timar, William Gathoye)
Performance
- large amounts of dead code removal reducing code size & bloat (Caolan McNamara, Joseph Powers)
- legacy binary file format filters cleanup to remove un-used write support (Joseph Powers)
Other
- Liberation fonts now in windows builds [1] (Olivier Hallot)
- Liberationフォントが Windows builds に含まれることになりました。[2] (Olivier Hallot)
- LibreOffice will now use the *newest* Berkeley DB installed on the system (at compile time), not the oldest. (Lionel Elie Mamane)
- LibreOffice will now accept using a Java that is a symlink (Lionel Elie Mamane, from a Debian/oo-build patch)
- Support for Java 7 (1.7) added. User can select between Java 6 or 7 engine, if both are installed
- Java 7 (1.7) をサポート対象としました。 Java6と7の両方をインストールしているユーザーはどちらかを選択できます。
- Support for Duden Korrektor extension versions 5.0 and 6.0 added. Due to a bug in the extension, both versions refuse to install in LibreOffice 3.4 (see comment 7 in tdf#37561 for a workaround). The bug was fixed in Duden Korrektor 8.0. That is, LibreOffice 3.5 works with Duden Korrektor versions 5.0, 6.0 as well as 8.0. Duden Korrektor is a commercial extension providing various writing aids for the German language. (Fridrich Strba)
- Fixed the Check for Updates... mechanism, and implemented the server side. It checks for updates automatically at user defined intervals, and allows manual download of the newest version. (Jan Holesovsky)
- アップデートチェックの仕組みとサーバーサイドの実装を修正しました。 ユーザーが定義した間隔で自動的にアップデートをチェックして、最新バージョンを手動でダウンロードできます。(Jan Holesovsky)
Scripting スクリプティング
- Python UNO: It is now possible to initialise the members of an UNO structure by name instead of by position. (Lionel Elie Mamane) For example:
- Python UNO: UNO構造体のメンバーを位置の代わりに名前で初期化できるようになりました。(Lionel Elie Mamane) 例えば:
from com.sun.star.util import Date
d1 = Date(Year=2004, Month=11, Day=2)
d2 = Date(Day=2, Year=2007, Month=5)
Compare to initialisation by position:
位置で初期化する場合と比較してください:
from com.sun.star.util import Date
d1 = Date(2, 11, 2004)
d2 = Date(2, 5, 2007)
- Improved error messages when Python UNO bridge fails to load (Lionel Elie Mamane)
- Python UNOブリッジがロードに失敗したときのエラーメッセージを改善しました (Lionel Elie Mamane)
Code cleanups
- In parallel to simplifying Windows installer, source code of setup.exe and support for NSIS was removed. (Andras Timar)
- Windows向けインストーラーの簡素化と並行して、setup.exeのソースコードとNSISのサポートを削除しました。(Andras Timar)
- Lot of unused code from solenv/bin/modules/installer was removed, for example packaging for unsupported platforms. (Andras Timar)
- solenv/bin/modules/installerから使われていないたくさんのコード(例えば、サポートされていないプラットフォームのためのパッケージング部分)を削除しました。(Andras Timar)
Localization ローカリゼーション
- Added Arabic, Aragonese, Belarusian, Bengali, Breton, Bulgarian, Scottish Gaelic, Greek, Gujarati, Hindi, Latvian, Brazilian Portuguese, European Portuguese, Sinhala, and Telugu spelling dictionaries. (Andras Timar)
- アラビア語、アラゴン語、ベラルーシ語、ベンガル語、ブルトン語、ブルガリア語、スコットランド・ゲール語、ギリシャ語、グジャラート語、ヒンディー語、ラトビア語、ブラジルポルトガル語、ヨーロッパポルトガル語、シンハラ語、およびテルグ語のスペル辞書を追加しました。 <このリストを確認してください、これはgit logから編集した単なる概略であり、誤りや漏れがあるかもしれません!> (Andras Timar)
- Use of possessive genitive case and/or partitive month names if provided by a locale’s locale data (e.g., Russian, Polish, Finnish, Lithuanian, and others).
If a day of month (D or DD) is present in a number formatter’s date format code, the month name for MMM or MMMM is displayed in possessive genitive case or partitive case.
Else if no day of month is present, the month name is displayed as noun / nominative case.
See blog for more details. (Eike Rathke) - 各ロケールのデータが与えられている場合、所有格や分格の月の名前を利用します(例えば、ロシア語、ポーランド語、フィンランド語、リトアニア語、その他)。
数値書式化の日付形式コードで日付の日の部分(DまたはDDの形)があれば、MMMまたはMMMMの形の月の名前が所有格または分格で表示されます。
そうではなく日の部分がない場合には、名詞/主格で表示されます。
さらなる詳細についてはブログ記事 を見てください。(Eike Rathke) - Corrections to Polish [pl-PL], Portuguese [pt-PT and pt-BR], Slovenian [sl-SI], and Latin [la-VA] locale data, esp. date formats. (Eike Rathke, Martin Srebotnjak, Mateusz Zasuwik, Olivier Hallot, Roman Eisele, Sérgio Marques)
- ポーランド語[pl-PL]、ポルトガル語[pt-PTおよびpt-BR]、スロベニア語[sl-SI]、およびラテン語[la-VA]のロケールデータ(特に日付書式)を修正しました。(Eike Rathke, Martin Srebotnjak, Mateusz Zasuwik, Olivier Hallot, Roman Eisele, Sérgio Marques)
Windows installer インストーラー
- Instead of NSIS pre-installer + setup.exe loader + MSI file + separate CAB file + many language transforms + VC redistributable files, now we have a single MSI file with everything embedded. It contains language transforms as substorages, VC redistributables as merge modules and CAB file is embedded, too. (Andras Timar)
- NSIS プリインストーラー、setup.exeローダー、MSIファイル、分離されたCABファイル、多くのlaguage transform、VC再配布パッケージファイルという組み合わせに代えて、単一のMSIファイルに全て埋め込んでいます。その中にlanguage transformsを部分ストレージの形で、VC再配布パッケージをmerge moduleの形で、CABファイルを埋め込む形で含むようになりました。(Andras Timar)
Most annoying bugs 最も影響の大きい不具合
The following annoying bugs were not fixed in time and will be addressed in the regular bug fix releases: 修正が間に合わなかった以下の影響の大きいバグは、正規のバグ修正版リリースで対応される予定です:
- LibreOffice <= 3.4.4 can not be updated to 3.5.x directly; first, it must be updated to 3.4.5 or uninstalled (tdf#45068)
- 3.4.4以前のLibreOfficeは3.5.xへ直接アップデートできません。まず3.4.5にアップデートするか、アンインストールしなければなりません (tdf#45068)
- Writer crashes when Readability Report 2.0.0-beta1 extension is installed; please, update the extension to the version 2.0.4 (tdf#44116)
- Readability Report 2.0.0-beta1拡張機能がインストールされているとWriterがクラッシュします。この拡張機能 をバージョン2.0.4にアップデートしてください (tdf#44116)
Flat XML file formats, for example .fodt, are not associated with LibreOffice by default on Windows; they can be opened using LO open dialog; also they can be associated with LO manually; it will be fixed in 3.5.1 (tdf#31624)fixed in 3.5.1フラットXMLファイル形式(例えば、.fodt)はWindows上で既定ではLibreOfficeに関連付けられません。LOの「開く」ダイアログで開くことができ、また手動でLOに関連付けることができます。3.5.1で修正される予定です (tdf#31624)fixed in 3.5.1Importing uno libraries in python my crash python; to work around the problem remove two files that also ship with your distribution /opt/libreoffice3.5/ure/lib/libgcc_s.so.1 and /opt/libreoffice3.5/ure/lib/libstdc++.so.6 (tdf#45696)fixed in 3.5.1PythonでUNOライブラリをインポートするとpythonがクラッシュすることがあります。この問題を回避するにはお使いのディストリビューションに搭載されている/opt/libreoffice3.5/ure/lib/libgcc_s.so.1および/opt/libreoffice3.5/ure/lib/libstdc++.so.6という2つのファイルを削除してください (tdf#45696)fixed in 3.5.1some presentations crash when viewing on MAC; it helps to disable hardware acceleration in Tools/Options/LibreOffice/View/Use Hardware Acceleration (tdf#45584)fixed in 3.5.1Mac上で閲覧するとクラッシュするプレゼンテーションがあります。Tools/Options/LibreOffice/View/Use Hardware Accelerationでハードウェアアクセラレーションを無効にすると直ります (tdf#45584)fixed in 3.5.1
See the complete list here.
完全な一覧はこちら を見てください。